fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

まち歩き

 江戸切子の中に…

 

CIMG280.jpg 

迷いなくひかれた直線のリズムの中
自分の体は上昇しているのか
それとも沈殿していくのか

ダイナミックな骨組みで型どられた
繊細で巨大なグラスのなかに
身を委ねてみる



CIMG281.jpg 
(東急プラザ銀座・キリコラウンジにて)

 年末にアク友?(笑)の案内で東急プラザに行ってきました。
伝統工芸の江戸切子をモチーフにしたその空間は斬新で、とってもお洒落でした。
なかなか身近にあるようで無い日本の伝統工芸。
こうした出会いのしかたもいいのではと思いました。

が、しかし素敵なショップで溢れかえってはいますが、目に優しくない0の数・・・
それでもせっかくなので買ったチョコレート!とても美味!!
パッケージがまたアンティーク感があって素敵でした。

オリンピックもあってか、どんどん変わっていく東京の街。
たまぁには刺激を受けないとねっ!
自分へのご褒美として!(出た‼ 女性の言訳あるある(・´з`・)♪)

スポンサーサイト



[ 2017/01/10 00:00 ] お出かけ | TB(0) | CM(2)

2017

 謹賀新年



迷うことも多いけど
きっとどこかにある道しるべ
 

CIMG275.jpg

幸せを見つけられますように
祈りを込めて



    CIMG276.jpg



                  
   

Read More

[ 2017/01/01 01:01 ] 雑感 | TB(0) | CM(9)

たくさんの祝福を♡

  秋生まれの方々に

CIMG076.jpg 

 HAPPYBIRTHDAY 
 すっかり広告と仲良しになってしまいましたが、今年も秋生まれの多くの方々!
ekuboさん、夢さん、folonさん(ご家族も)、家人さん、ハグちゃん、…ついでに自分(笑)
お誕生日おめでとうございます。
なんかワクワクが止まらない秋なのです

Read More

[ 2016/10/20 02:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)

秋へ

 音を紡ぐ 

 うっかりしてたら、もう九月!
記録尽くめの天気に振り回された夏も、少しは落ち着いてくれますように。
秋はやりたい事がたくさんあるのだから。

 代表的な『読書の秋』
実は汗水たらしながらの八月に、素敵な本に出会いました。

CIMG264.jpg 
 『羊と鋼の森』(ヒツジとハガネの森)
2016年の本屋大賞受賞で「一番売りたい本」等の帯が付いていて、気にはなっていたところ、
ようやく読む機会ができました。
内容はピアノの調律師の成長物語(簡略しすぎ~!^^;)です。

 題名から受ける印象は、重厚で迷い込んだら抜けられないのに、妙にひきつけられ吸い込まれてしまう、
そんなどちらかというと暗い旋律を奏でる物語なのかなと思いましたが、
期待?は見事に裏切られ、むしろ清々しさがひたひたと満ちてくる感じがしました。
登場人物の誰一人悪人はおらず、波乱万丈の人生と言う訳でもなく、格別にドラマチックな展開も無い、
なのに真摯に『音』(仕事)に取り組み悩む主人公の姿に、胸が締め付けられそうになったり、
うまくいくとホッと胸をなでおろしてみたり、そんな自分にまた驚いてみたりもしました。
 
 ピアノという「森」、内部に張られた絃「鋼」は、あたかも森を構成する樹木
その森の、自然豊かな生命力に育まれた「羊」の毛が良質のフェルトとなって弦を弾く
ピアノを奏でる人のために、「森」を守るために最良の音を見つけ出し磨いていく
表に出ることはなくても無くてはならない仕事「調律師」
世の中の多くはそんな仕事ばかりで成り立っている
そんな現状が愛おしく思えるような一冊でした。

 今まで比較的癖のある、というか個性が強い作家の本を手にしてきましたが、
この秋は、宮下奈都さんのほかの本ももっと読んでみようと思います。


 

Read More

[ 2016/09/04 12:47 ] 読書 | TB(0) | CM(6)

暑中お見舞い申し上げます。

 ひまわり


最初から強いわけでも
IMG0795.jpg 

大きいわけでもなくて

皆で集まったから
IMG0784.jpg

大きくなった
強くなった


IMG0781.jpg 

そして尚

誰かの力を借りて生きる

誰かのために

自分の為に

Read More

[ 2016/07/31 11:14 ] 雑感 | TB(0) | CM(6)