fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

巾着田 朱に彩られ

  彼岸花(曼珠沙華)

 IMG_4900.jpg
 天上の花とも言われるらしい

 IMG_4891.jpg
 溢れる情熱を抑える様に…
 今日は雫を纏ってもいる様に…

 P9281864.jpg
 雨あがりの空気を一面に…
 それでも少し恥じらうように染め上げて…

 (花の奥に見える川は高麗川です。この川が蛇行して巾着の形をつくりあげました。
いつもは綺麗な流れですが、この日は雨の影響で濁って増水してました。)

Read More

スポンサーサイト



巾着田の花々

  秋風に揺れて…

 P9281865.jpg

 P9281875.jpg

 P9281883.jpg

 P9281870.jpg

 日高市にある巾着田にて。
 周辺に広がるコスモスや蕎麦の花が一瞬の晴れ間に静かにゆれていました。

Read More

秋を彩る

   「曼珠沙華 一むらもえて 秋陽つよし…」(木下利玄) 

P9211820.jpg 

P9211830.jpg 
 暑さ寒さも彼岸まで
 紛れも無くことわざ通りに天候が入れ替わり、その変わり身?の早さというか潔さには戸惑いすら覚えるくらい。
僅か数時間前は、確かに「真夏日」の気温だったのに…
先人の知恵って、本当にすごいなと思わずにはいられません。

P9211831.jpg  ヒガンバナとかマンジュシャゲとかの呼び名のこの花、珍しく黄色がありました。
目を引く鮮やかな朱色が咲き揃わないうちに慌てて咲いてるようにもみえました(笑)
これから見ごろを迎えるであろうこの花の芽。
まるでアスパラの様。
でも毒があるので勿論食用にはなりません。
(球根はよく洗って水に浸しておけば、非常食にはなるようですが…)

埼玉には巾着田という彼岸花の名所があります。
来週あたり見ごろを迎えそう。
燃える様な赤が広がって、見ごたえがあります。
また今年も… 行ってみよ~!

朝露に…

   秋を告げる花 

P9181827.jpg 
あでやかな蝶々

P9181828.jpg 
朝露求めて
舞い降りぬ

P9181825.jpg 
今日一日の命の糧を



Read More

夏・なつかしむ

  名残惜しむかのように 
P9121838.jpg 
一瞬のためらいをみせながら
でも力強く昇る朝日
もう一踏ん張り
明日は秋へ

P9121845.jpg 
朝顔ひとつ
夏の想ひ出

P9121843.jpg 
打ち上げ花火

Read More

秋来ぬと…


P8311872.jpg 
 
P8311869.jpg 9月に入ると同時に稲刈りが始まりました。(早生です)
目に映る景色は秋なのに、空気は暑さに嵌ったまま
相変わらず体温以上の日々が続いてます。
本当に東南アジア諸国のように稲も二期作になって、そのうち埼玉の特産物が露地物のマンゴーになるかも!
(ついていけるかなぁ~)
P8311870.jpg

Read More

[ 2010/09/05 09:34 ] 雑感 | TB(0) | CM(4)

可愛い足跡

  花より団子 

P8271862.jpg 
可愛いでしょ!?
絶対可愛いでしょ?
これを見て、心が和まない人はいない!と思います。(^v^)
先だって、劇に同行してくれたむうさんから頂きました。

小さな肉球だけど、ぷにぷにしていて本当にネコちゃんの肉球触ってるみたい。
食べるのがもったいなくて、プニプニと触っていたら、薄ネズミ色になってしまったと彼女は言ってました。
(私は…躊躇わず口に入れました!笑…ほんのりピーチで美味しかった!)

今のところ、売っている場所少ないみたい。
埼玉の、Yという小さなスーパーです。(確認出来る範囲では…)
 
[ 2010/09/05 08:40 ] お菓子 | TB(0) | CM(4)