fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

花便り

  どんなときも
P3302482.jpg 
 2日ほど前、そめいよしのの開花宣言がありました。
 格別に親しまれているこの花に、今年から更に深い想いが込められるような気がします。
 
 

Read More

スポンサーサイト



届けたい力

 いつのときも

P3252481.jpg 
 つぎつぎと

P3252536.jpg 
 こぼれるように咲く笑顔

P3252478.jpg

 夢中になって

P3252539.jpg 
 全力で遊ぶ

P3252532.jpg 
 子供の元気が大人を支える

P3252550.jpg 
 ありがとう!明日は上をむいてみようかな

 

Read More

[ 2011/03/27 15:50 ] 雑感 | TB(0) | CM(8)

その先へ…

 そっと、優しく
P3202460.jpg 


P3202461.jpg 


P3202457.jpg 

 白木蓮が咲き始めました。
つぼみの先が北を指していることから、コンパスフラワーという名もあるようです。
花言葉に「恩恵」とか「自然への愛」などがあります。
藤沢周平さんの「たそがれ清兵衛」の中で、同じモクレン科のコブシの花を見て、望郷の念を募らせるシーンがありました。
一斉に故郷の東北地方に向かって咲いてる姿に清兵衛が残してきた家族を想い忍ぶ場面だったかと…
今年はこのつぼみの開く方向に、ありったけのエールを込めたいなと思いました。

P3202454.jpg

もう少しで春が届きますよ~!
 

大揺れの支援策

  ロウソクの出番
P3192440.jpg   
 実施を巡って、二転三転した「計画停電」でした。
今日の実施は見送られ、久々にほっとしている朝です。
口では「被災者の方に寄り添ういい機会…」などと言ってみたものの、実際に始まると、僅か3時間の不便なこと。
一日2回ある日は特に振り回されました。
まず、停電範囲がしっかり確定してないこと。
同じグループ内でも実施されない地区もあり、どこへ属するかの情報が全く分からない。
準備してたのに空振りのときは、正直イラッとしました(~_~メ)
夜は特に、すべての明かりが消え、本を読むこともできず…することがない…
早々に布団にもぐりこんだ為、朝やたら目が早く覚めました(笑)

いかに電気が偉大でありがたいか…
被災地の方々がいかに不便で心細く思っていらっしゃることか…
救援作業にあたる方々もまたどんなに辛い思いを押し殺して危険な作業にあたってらっしゃるか…

確かに直に行って支援することはできません。
停電、買いだめ、ガソリン不足で文句も言います。
でもそのあとでみんな、「被災されたり亡くなった人たちの辛さを思えばね‥」って言います。
これが本当に今自分たちにできる支援の形です。

これから先、「復興」がどこまでのレベルをさすのかわかりませんが、全体で担っていかなければならない覚悟を、今回特に首都圏に住む人々に迫られている、そんな気がしています。

P3152436.jpg 

こうしてる間にも、季節は廻ってきます。
桃の花が咲き始めました。
かわいらしいピンク色、今年は特に希望の色のように見えました。




P3152434.jpg 

P3152433.jpg


 
[ 2011/03/19 07:36 ] 雑感 | TB(0) | CM(4)

どうかご無事でありますように。

大変な状況に言葉もありません。
どうか少しでも多くの方がご無事だありますように。
 余震が続いてますが、家の方は幸い無事でした。
食器棚の中でグラスがいくつか割れただけでした。

もう少しで春になるところでしたが…
雑草魂ですこしでも、皆さんの支えになれますように‥
P3131107.jpg 

[ 2011/03/12 10:27 ] 雑感 | TB(0) | CM(15)

寒い「桃の節句」でした。

 ふさわしい花は?…

P3012415.jpg 


 昨日今日の寒の戻りに、うっかり咲いてしまった彼岸桜も、ちょっと後悔してるんじゃないのかなと思います。
タイミングを見極めるって難しい…

P3022420.jpg 


P3022422.jpg 

 明日は明るいニュースがあるといい…

P3012416.jpg 

 おそるおそる開いた花弁が、そう呟いたように聞こえました。