fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

君となら…♪

  ゆるやかに
P4212721.jpg 
おなじ時を

P4222769.jpg 
共にし

P4212711.jpg 
つながってゆく

P4242653.jpg 
明日のために

P4102604.jpg 
共に飛び立つ準備を整えて

 桜から新緑へ…確実な時の流れ…穏やかでもあり、激しくもあり…
( ※ ♪表題は、ミスチルの『Simple』という曲からです。G.D.M.T.さんに教えていただきました。)

Read More

スポンサーサイト



[ 2011/04/28 21:35 ] 雑感 | TB(0) | CM(8)

春高楼の花

  三大名所の一つ。高遠城跡公園 

 吉野山(奈良県)と弘前公園(青森県)とならび数えられる高遠(長野県)の桜。
子供の頃を近くで過ごしたことがあり、懐かしさは募るものの有名になりすぎ、かえって気軽に行く事の出来ない場所になって〇十年。
久しぶりに同級会があり、訪れる事が出来ました。
震災のこともあり、一度は参加を取りやめようと思いましたが、満開のタイミングに出かけられる機会はそうは無いので、思い切って出かけました。
頂上に雪を抱いた中央アルプスと南アルプスに挟まれた伊那谷は、今まさに春爛漫
遠く、近く、いたるところピンクの桜やレンギョウや水仙の黄色、雪柳の白に覆われてとてもきれいでした。
尽きることを知らないお国自慢…になっちゃいました。^_^;
P4212654.jpg 
(途中のサービスエリアで)
P4212705.jpg 
(溢れんばかりに咲くタカトオコヒガンザクラ)

P4212719.jpg 
(ソメイヨシノより小ぶりで若干濃いめのピンク)

P4212697.jpg 
(街燈もお揃いに)

P4212688.jpg 
(遠くに薄っすらと望む中央アルプス) 

P4212656.jpg 
(桃の花は若干早く咲き終えるものの、ほぼ一緒です。)
 武田信玄や大奥の絵島生島の事件やら、数々の歴史に彩られた街に‥
 チラッと想いをはせつつ?女子高生に戻り切って飲みに徹しました!(笑)


[ 2011/04/23 21:22 ] お出かけ | TB(0) | CM(6)

うつりかわる花

  さまざまのこと思ひだすさくらかな (松尾芭蕉)
P4152665.jpg 


P4152676.jpg 


P4152680.jpg 


P4152718.jpg 
 桜の数だけ名所があるように思います。
 一本でも、たくさんでも。
 桜前線とともに旅をする、そんな生活がいつかできたら…
 これから咲く姿、散りゆく姿を眺めていたら、ふとそんなことを思いました。
 
 

Read More

花より…

  春の色が集まって 
P4102641.jpg 


P4102640.jpg 
ひとひらひとひら
優しさが重なり合って
………
(そろそろ椿の季節も終わりを迎えます)

Read More

[ 2011/04/12 18:03 ] お菓子 | TB(0) | CM(9)

ほころぶ花、そしてこころ

  光を受けて

P4062489.jpg 
庭のチューリップが咲きました。


P4062485.jpg 
半年近く、土の中でじっと過ごして。


P4062502.jpg 
桜も五分咲きに


P4062515.jpg 
こころに沁みる春の色たちに

 P4062510.jpg
ありがとう

おと・そして・こころ

  耳をすませば…

P6251713.jpg  
(2010年・6月 茨城県 鵜の岬)
 オカリナのような形のこの穴に唇をよせてみたら
 響くのは潮騒の音
 耳を近づけてみたら
 聞こえてくるのは
 …heartbeat…
昨年、仲間と訪れた鵜の岬は、切り立った岩盤と白い砂浜のコントラストが美しいとても綺麗な所で、みんなの心に強く残る場所でした。
今は…「復興」という言葉が遠いもののように感じられてしまいます。
多くの人がもどかしさを抱えながら、自分の身の回りを見つめなおすことで、少しでも力になれればと願っています。
 

Read More

[ 2011/04/04 23:00 ] 雑感 | TB(0) | CM(6)