fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

ねこっ可愛がり

 わが世の春?いえ、秋?

P8133297.jpg 
ヤセイテキってどういうことかな‥


P8133300.jpg 
起きて半畳

P8133184.jpg 
寝て一畳もあれば天国です。
 だら~~んとお腹をみせて眠る、一応「ひめ」 なんですけどね‥(笑)
急激な気温の乱高下には戸惑いながらも、猫ちゃんのぬくもりがホッとする季節へ…
                                 

Read More

スポンサーサイト



[ 2011/08/26 00:30 ] ねこ | TB(0) | CM(16)

夏野菜をタベヤサイ? と‥

  たっぷり夏野菜  

P8153207.jpg 
(とあるひの昼食)
 この夏も多方面からお野菜をいただき、おかげさまで、きゅうり・茄子・トマト・じゃがいも・玉ねぎは買わずに済みました。
狭い家の小さい冷蔵庫では長期の保存に不向きなので、せっせ、せっせと食べなくては…
肉がない!肉がっ!という声は無視(~_~;)
この日は目先を変えて、(というか、トマトが痛みかけて来たので慌てて…)洋風冷やしぶっかけごはん(^.^)

じゃがいものスープにトマト(オレンジ色)やきゅうり、きのこetc(野菜くず、なんでも)と申し訳程度のベーコン。
コンソメとおろしにんにくをちょっと入れて味を調えて…けっこういけました(^.^)

台所には極力立ちたくなかった猛暑、酷暑もなんとかゴールが見えてきたと天気予報では言ってますが‥
ま、暑さを理由に手抜き料理をしていた身にとっては言い訳ができなくなるかな‥(~_~メ)

Read More

[ 2011/08/18 20:34 ] 料理等 | TB(0) | CM(12)

残暑お見舞い申し上げます。

 お日様と仲良し‥トハイウモノノ‥
  

P8123250.jpg 
すこし手加減してほしい
いくら向日葵でも
熱中症になりそ
 

 P8123259.jpg 
でも‥
やっぱりお日様は
恵み

P8123258.jpg 
ぎっしりと詰まった
光の粒になって


Read More

[ 2011/08/14 08:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

新入りですが…ナニカ?

  ついに‥

P8103244.jpg  
(ちょっとボケていますが…)
はじめまして

P8083192.jpg 

“ひめ”と申します。
雉トラです。

P8083219.jpg 

え~~以上
疲れたので寝ますzzz
 ついに2代目の猫ちゃんがやってきました。
ルナちゃんが亡くなってから一年半。
もう犬も猫も飼わないって決めてたのですが、娘が友人から頼みこまれたらしく、2・3日前から許可してもらえないかと交渉してきてたのですが、却下!
絶対ダメ!結局世話するのは母だし、もう悲しみたくないし‥
もし災害とかなったら余計哀しい思いや迷惑かけることになるし、ダメダメ 

「絶対もう飼わないの?」
「あなたが、お嫁に行ったら考えるかも。今はまだなんでしょ?」(イヤミデアル 笑)
「‥あ、そう‥」 終了!
と思いきや、実力行使!
7日の深夜に猫をだいて帰宅‥ マケマシタ‥

またまたネーミングのセンスは??ですが、とりあえず“ひめ”で
(来た日付けでハナちゃんって一瞬思いましたが、姉のところの猫ちゃんとかぶってしまうし)
さっそく次の日病院へ行き、検査や飼い方の指導を。
今度は娘が絶対責任持つというので、費用も一切合財任せました^_^;

どうやら生後2か月ぐらいらしく、誕生日は6月10日にしましょう、と先生。
今のとこ、とくに問題なく、おとなしい猫ちゃんです。

ルナちゃんの亡くなった寂しさは、すっかり癒えていたつもりだったのに、13年も毎日“ルナ”って連呼してた癖がいまだ抜けきらず、猫ちゃんをみると「るな!」って呼びかけ苦笑い。
今度は気の強い猫ちゃんにならないようにと、男性陣も帰るとすぐに抱っこをしてます。
皆秘かに自分に一番なついてって思ってるみたい(笑)
フッ‥私にかなうわけがない‥アララ・スッカリトリコニナッテイル(爆)

ともあれこれからも度々、頻繁に、その都度(フエテル‥)登場するかもです(~_~;)
 


[ 2011/08/10 23:48 ] ねこ | TB(0) | CM(14)

7月会えなかったお星さまへ

   ささやかな願い
P8021874.jpg 
水晶玉なら
未来が見えるなら

P8021877.jpg 
一生懸命咲いた花の行く末も
みえているのだろうか

P8021852.jpg
できる事ならうれし涙に
なりますように


P8063184.jpg 
七夕飾りにそっと願ってみました
 七夕はお盆の行事の一環でもあるらしいですね。
 偲びたい人、忘れてはいけない事を思い出すきっかけにも。
 
 
 
[ 2011/08/06 18:23 ] 自然 | TB(0) | CM(6)