fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

夏浅い夢の中では

  風が頬を撫でたので‥
 

P5133906.jpg 
花びらを透かして見る光
まどろむには丁度よく
遠い記憶の景色と
混ざり合う今
自由を想う

P9233306.jpg 
足音を忍ばせ身を伏せる草原
暗い茂みのその先に
小動物の息使い
おののく姿が
確かにある
P6062922.jpg
ふと見上げる空の色
飛行機雲が連れてくる夏の気配
今日の狩りはもう充分だと告げて‥

P5153887.jpg
夢の残滓を抱え込む‥

ひめのお昼寝ポーズ!
苦しくないのかな =^_^=

P5153886.jpg 

まるで懺悔したいことでもあるみたい(笑)

Read More

スポンサーサイト



[ 2012/05/29 00:43 ] ねこ | TB(0) | CM(12)

♪すてきな音・舞台 芸術の春

   素敵な休日  

 日生劇場で行われた素敵なコンサート?舞台?
 二人芝居?ピアノリサイタル?を観に、聴きに行ってきました。

2ピアノ4ハンズ

P5193889.jpg 大人が子どもの為に良かれと思い習わせるすべての事
その中から“一流”になり、その道へ進めるのはごくわずか
その過程での迷いや挫折、あきらめや希望。そして成長。

舞台の上には2台のグランドピアノ
そして大きな額縁が2つ。
シンプルこのうえない舞台
たった二人の演奏と演技で、くるくると子供時代の家庭であったり、音楽学校になったり。
それぞれ教わった先生や、親、そして生徒になったり。
(勿論、英語ですが、ちゃんと字幕が映し出されるので、大丈夫!!)
                     

子供の頃、ちょこっとでもピアノを習った、習わされた経験のある人はもちろん
そうでない人も、耳になじみのある曲ばかり。
そして、今サッカーでも、野球でも、お習字でも、ダンスでも
P5193891.jpg 子供に習わせている親の立場の人、そして指導する人
誰が観ても、身に覚えがあったり、ちょっと胸が痛んだり‥
クラシック音楽の、ピアノの知識がちょこっと増えたり‥

とっても楽しい舞台でした。
観客の中にいた小さな男の子が
「あ~面白かった!!」って言って、その場の空気が更に明るくなりました。           (入口の街燈が♪なのもオシャレ!→)
   
観劇の師匠“むうさん”のおかげで、今回も素敵なひと時を楽しむことが出来ました。♪ サンクス!

その後は二人で銀ブラとスィーツ‥(これは外せません!)
久々の安定したお天気に恵まれた土曜の午後でした。

 P5193893.jpg     P5193892.jpg
(ちょっと目を引いた素敵なビル。 そしてここにも岡本太郎さんの時計台が)

Read More

[ 2012/05/20 18:46 ] 演劇 | TB(0) | CM(12)

いのちの気配

  “苗代寒” (ナワシロカン、ノシロガン、ナエシロガン‥)



 P5053866.jpg

生きとし生けるもの
月の光もまた同じ

P6062901.jpg 

あしたの朝の露をあつめ

P6062892.jpg 

透きとおる光で飾るため


P6062916.jpg

昼間の暑さと

P5053870.jpg 

夜の寒さを引き合わせ
水面を照らす
初夏に向かう
そのひととき



P5053869.jpg    今年もまたカエルの声が静かに響く“湖畔”
    今は若い稲が頼りない水草のようにみえるこの季節が好きです。
    植物も、動物も、皆潤していくんだなと‥
   
    (→ こうしてみたら微笑んでいるように‥夢かな? smile♪)
[ 2012/05/14 23:46 ] 雑感 | TB(0) | CM(14)

淡い色の風の後に‥


   初夏の煌めきを帯びた風が…


P5013922.jpg 

五月を連れて
雨も連れて
やってきた

子供の日は
晴れるといいね
 
  

Read More

[ 2012/05/04 20:42 ] 自然 | TB(0) | CM(16)