fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

若草色、光る。

  春色の散歩道



CIMG0444.jpg 
光が跳ねて




CIMG0447.jpg 
光が透けて




CIMG0446.jpg
光を受けて

進む季節の彩が増す

そろそろ‥‥

そろそろ‥



CIMG0450.jpg 
出た!
新しいフレーバー “キウイ”
キウイフルーツをガリガリとかじっている感じ!
美味しい~~っ!
梨味が恋しくなる前の爽やか五月にピッタリでした(笑)
スポンサーサイト



[ 2013/04/30 22:48 ] 自然 | TB(0) | CM(12)

promise

  風が吹いたら‥



空色の花と光の足跡

CIMG0416.jpg 




風が運んできた春も

CIMG0418.jpg 





また風が連れて行く
 
CIMG0413.jpg 





来年もまた

P4123878.jpg 




ここで待っているからね

CIMG0434.jpg
[ 2013/04/20 15:03 ] 自然 | TB(0) | CM(12)

名作の映画をみて

アンナ・カレーニナ

「アンナカレーニナ」を観てきました。
言わずと知れた、ロシアの文豪、トルストイの名作です。

帝政ロシアの貴族社会を舞台とした長編の大作ですが
劇中劇や、絵画を見るような斬新な手法で
スピード感があり、古臭ささが感じられません。
そして、きらびやかな衣装、小物の一つまでもが美しく見入ってしまいます。
誠実で、寛大、信望の厚い政府高官カレーニンの妻として何不自由なく暮らしていた美貌のアンナが、
若くてハンサムな貴族将校ヴロンスキーと知り合い、互いに惹かれあい
結局、破滅へと向かうというストーリーです。
(こんなに端折っていいのかな…笑)
トルストイの経験や思想が登場人物それぞれに色濃く反映されています。
が、特に今回はカレーニン役のジュード・ロウにトルストイが降りてきてるのではと思えるほど、
押さえた演技、眼差しが印象的でした。

もちろん、アンナ・カレーニナ役のキーラ・ナイトレイの美しいことといったら!
すっかり映画に入り込み、観終わったときはアンナの気分。
瞳が2倍になって潤んでいるつもりでしたが‥
ガラスに映った自分の姿は…残酷なほど正直でした(笑)

一緒に行ったむうさんと、
“舞台好きにはたまらないね~!”と盛り上がりながら、
雨を気にしつつ帰った土曜日でした。

(おまけに、ドレスのような花びらを添えて!)
P3033762.jpg


[ 2013/04/07 16:58 ] 映画 | TB(0) | CM(8)

涙雨の花

エイプリルフールも過ぎましたので‥
以下の文は…
無かった事に!
(4月2日)


そろそろ‥

涙の引退を決意いたします!

‥‥‥‥‥

短い間でしたが
ありがとうございました!

CIMG0367.jpg 

‥と、桜の花が‥

咲いて散るのが花~♪
とか申しますしね。

4月1日のつぶやきでした(笑)


[ 2013/04/01 00:24 ] 雑感 | TB(0) | CM(10)