世は正にお出かけ日和
これだけ晴天が続くと、ついウキウキ、ソワソワ♪お出かけ虫が騒ぎます。
一度は行ってみたいと思っていた、彼岸花で有名な巾着田(埼玉県 日高市)に行ってきました。 埼玉でも山に近い方は、やっぱり景色に変化があって綺麗だなと思います。
(広々とはしてますが、我が家のまわりの平地だけだと…ちょっと…飽きるかなぁ…)
高麗川が蛇行して、地形が巾着のような形になった堤防沿いに、彼岸花の群生地があります。
![]() |
![]() |
![]() |
訪れる人で、道路がものすごく混むから早く出た方がいいよと各方面からのあたたかいアドバイス通り!?
ものすごい人、車でした (勿論、自分たちも、その一部です。ハイ
)
人を観るか、花を観るかかなと、ちょっとあきらめ加減の部分もありましたが、園内は思いのほか広く、奥行きがあって、たくさんの観光客を包みこんでくれるような感じです。
真っ赤な絨毯を敷き詰めたような、圧倒的な「朱色」に目を奪われます。
群生地とは聞いてたけど、ここまで見事な赤をみるのは初めてです。
花の赤と、木立の黒い幹と緑の葉っぱのコントラストが見事です。
何故か、古木から生えてしまったものもあり、まるで自然が創った生け花みたいで、思わず立ち止まり、パチリの人また人。そして私も…撮りたくなりますって!!
で、腕はいいんだけど、カメラの性能が悪くて…(ちょっと、言ってみたかっただけですってば!)
結果はいまいちですが、すっかりカメラマン的気分になって、他にもいろいろ撮りまくってしまいました。
花の可憐なアップや真っ赤な花の中に、ポツンと咲く白い彼岸花は、貴婦人的な存在です。
それに、皆さんが下ばかり気にして撮りまくっている中、耳を清ませば数十羽の「コゲラ」が高い木の上から「こっちも観て~」と言わんばかりに飛び回っていました。
こちらがずっと上ばかり見て撮っていると、「何かいるの」と数名の周りの人が話しかけるので、野鳥がいっぱいいる事を伝えると一斉に「右」だの「左」だのとギャーギャーワーワーと、いつのまにか人だかりになり野鳥はどこか違う場所に・・・・
集団真理(特にミーハーおばさん)とは恐ろしものだと知りました。あっ、私も何れは・・・
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ちょっと若かりし頃は、人だらけの観光地で、みなカメラをぶら下げて同じような行動を繰り返すって、なんか工夫もないし…と、若干、とがった見かたをしていたものですが、体型と共に考え方も丸くなってきたようです。
綺麗なものは綺麗。
だから、そういう場所には人が集まるし、みんな自分の記憶に残したいからカメラを構える。結果、判で押したような行動になってしまうんですね。
どう見えてもいいんです。やっぱり目の前の景色を素直に楽しめるって良いですねぇ~。
水が澄んでいて、綺麗な高麗川の河原でおにぎりを食べて、すっかり満足、満腹のひと時を過ごすことができました。
カメラに夢中になったせいもあって、思わぬ時間が経ってしまい、友達から、帰りには「まきばの湯」に浸かって、「サイポクファーム」の美味しい豚肉やソーセージを買うのも楽しいよと言われてたのに、果たせず終い。
まぁ、楽しみはまた次回までとっておきますゎ~♪ (命拾いできたブゥー)
(おまけの写真。コスモスもきれいにさいていました。)
![]() | ![]() | ![]() |
≪ 恐るべし!東野圭吾ワールド!! | HOME | 残念です。「臼井義人」さん。 ≫
≪ 恐るべし!東野圭吾ワールド!! | HOME | 残念です。「臼井義人」さん。 ≫
Author:LM
やんちゃなひめ(猫)に仕える?日々を楽しんでいます。
っとここで、もしかしたら、むうさん1000人目位かしら!
ありがとうございます!!なんの記念品もございませんが(笑)訪れてくださった延べ人数が1000人を超えました。(遅いか、早いかはいいとして)
始めてから、あと2か月位で1年になります。いろいろと教えて下さってありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。(礼!)