fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

お芋といえば、川越!

                娘のOFFに付きあって…

 日曜日、何故か?久しぶりに家にいる娘(一人暮らしをしている訳ではありませんが…)が、どこかへ行きたいということで、1?年ぶりに川越へ出かけてみました。

 小江戸として、県内外でも有名な街ですが、NHKの連ドラ「つばさ」で更に拍車をかけたのか、それとも、たまたまお祭りがあったからなのか、以前と比べて、もっと、もっと人通りが激しく、賑わっていたように思いました。
シニアとおぼしき観光ガイドの方(ボランティアか分かりませんが)もいらっしゃって、ガイドされながらの散策も悪くないかもしれません。

P9270490.jpgP9270491.jpgP9270487.jpg

   シンボルともなっている「時の鐘」。 そして、 西洋建築がひと際目を引く銀行。(現在もちゃんと使われています。1円でも本当に大切にしないとバチがあたりそうです。)


P9270488.jpgP9270485.jpg   昔の佇まいをしっかり残した商家の数々(左)

  「きんかめ」という、およそネーミングが??という感じのレトロな宝飾店(右)



P9270497.jpgP9270498.jpgP9270502.jpg

    
  駄菓子で有名な「お菓子横町」 等々
古き良きものをしっかり残したテーマパークみたいです。(ちゃんと暮らしが営まれているので、配慮が必要です。)

 お芋の街としても有名なので、芋懐石やらのお料理も楽しめそうですが、そこらじゅうのお土産物屋さんで、ホクホクのお菓子を試食させてくれるので、それだけで結構お腹がいっぱいになりました。

P9270493.jpg お煎餅やさんで食べた、焼き立て、パリパリのお煎餅も
小江戸の情緒を堪能できた一日でした。

 芋だけに、お通じも良くなるので、不用意なガスが発生しないとも限らず、帰りの車内は少しばかり窓をあけておきました。。。(^_-)

スポンサーサイト



[ 2009/09/29 22:35 ] お出かけ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する