fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

新蕎麦はまだかいな~!

              またまた見つけた!お蕎麦屋さん 

 月に一度、会議で集まる大宮の会社の近くに「吉草」というお蕎麦屋さんがあります。
ビルの中にありながら、「木」をふんだんに使った和風のお洒落なお店なのですが、あわただしくランチを済ませてしまうばかりで、なかなかじっくり楽しむ余裕がありません。
少し離れた見沼区に、古民家を再生した拘りのお店をオープンさせたということで、ず~っと気になっていた所へ、ようやく昨日の会議が済んでから、訪れることができました。 

PA020512-01.jpg
PA020511-01.jpg


 暗くて分かりにくいかもしれませんが、どしっしりとした大きな古民家です。山形から運んで再生したそうです。 

  玄関脇にある大きな切り株が、ひと際目を引きます。
中に入ると、天井の高いこと!がっしり組み合わさった梁や柱の立派なこと!
テーブルは、本店と同じように、すべて立派な一枚板です。
お店の設えが、古民家のもつ重厚さと素朴さを活かしきっていて、素敵でした。
解体して、また再生出来る昔の技術は、本当に素晴らしい!
以前にTVでも、日本の古民家をフランスへ移転する様子を扱った番組がありましたが、日本でも、もっともっと大事にしたい文化ではないでしょうか。

 

 

PA020509-01.jpgPA020510-01.jpg 

建物ばかりに気を取られてしまいましたが、お蕎麦も美味しい!
だいたい、ランチはザル蕎麦をささっとというケースが常なので、ちゃんと落ち着いて食べると美味しさも倍増ってもんです。 しっかり腰のある蕎麦に濃いめのつゆ。大きな海老の天ぷらがゴージャス感アップ!

 

またまた次回も訪れたいお店が増えてしまいました。。。食欲の秋は更に深まりそう。。。 

PA030524-01.jpg    お蕎麦の花は、今が見ごろです。(近所の畑にて。)

スポンサーサイト



[ 2009/10/03 17:20 ] レストラン | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する