fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

奥日光、小田代ヶ原の朝

  「貴婦人」と称される白樺  

PA160643.jpg PA160650.jpg IMG_1215.jpg 
 (朝もやにつつまれた小田代ヶ原、一帯。)


 朝、6時半頃。山々に囲まれ、辺り一帯が朝もやにつつまれた様子は、なかなか幻想的です。 時折、鹿の声も聞こえました。鳥の声かと思うくらい少し高めで、寂しげな響きがありました。
この木々の向こうに、昨日その位置を確かめた「貴婦人」が徐々に姿を現す予定です。

 周囲には、カメラをバッチリとセッティングした中高年の方々が大勢いらっしゃいます。(皆、元気!!)
徐々に霧が晴れてきて、シャッター音が響きはじめました。 

IMG_1193.jpg

 

淡い色彩の中、徐々に色合いがはっきりしてきます。
 




IMG_1205.jpg

 

まるで日本画の中に溶け込んでいるかのようでした。
 



IMG_1250.jpg 

一本だけ、「貴婦人」という愛称で呼ばれていますが、あたりの風景全体が、万葉の歌に詠まれそうな、或いは宮中絵巻の世界の様なおもむきでした。

 

 

 

PA160663.jpg IMG_1259.jpg IMG_1265.jpg IMG_1269.jpg 
徐々に見えてきました別の角度だと姿が変わります 

IMG_1258-01.jpg

スポンサーサイト



[ 2009/10/25 22:11 ] 紅葉 | TB(0) | CM(4)
そう言えば、「ルナ」も月。皆さま「月」に惹かれるようで…
「月フォーラム」「月サミット」でしょうか(大げさ?)
朝、現れてくれた海月さんは、さしづめ「有明の月」!
(ゆめ、ヤマンバなどと思うておりませぬ…)
[ 2009/11/01 10:57 ] [ 編集 ]
あら、月づくしで集っちゃいました

かすむ景色にたたずんでると浮世の憂さも霧散──
                   ムサクルシイ殿方退散
    失礼いたしましタ、朝からオチャラケちまいまいタ
     (霧が晴れだし、ヤマンバ顔が現われちまッたわけでス)

[ 2009/11/01 06:57 ] [ 編集 ]
物言ふ月さん。コメントをありがとうございます!
…吉野の山の 峰にたなびく でしょうか?
本当に、山々とか霧とか美しく、ささっと歌でも詠めたらなぁ~と思いました。
茜さす 紫野いき しめのいき…
の野原もこんな感じかなと、勝手に思ってます。
[ 2009/10/28 22:55 ] [ 編集 ]
とても素敵な写真ですね
のどかな日本の原風景ですね。
山のまゆ 出雲の子らは霧なれや・・・
人麻呂の歌でしたっけ?
[ 2009/10/28 00:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する