お誕生日です。埼玉県の(笑)
「県民の日」というのがあることを、関東にきて知りました。(都民の日とか)
公立学校等、休みになることも。あと、デズニーランドが割引になるとか…
今はどうか知りませんが、育った信州には県民の日は特になかったように思います。
その代わりというか、県歌「信濃の国」は、歌えなければ県人ではなく、ともすれば国歌より優先する位、老いも若きも歌えるのが当たり前でした。
多分、今でも小学一年生位には??の言い回しの「そびゆる山はいや高く…」とか「ながるる川はいやとおし…」とか訳も分からず歌ってるのでしょうね。(笑) →長野県のマーク。 で、埼玉県は、いったい何歳になったのでしょう?そして、私も何歳に…
そうなんです。よもや埼玉県民になるために生まれたとは思いもよりませんでした
まあ、別に泣かなくてもいいのですが、もっとこう有名な美人とか偉大な人と同じだと意味もなく嬉しいかも
歳をとる嬉しさは、遠の昔に忘れましたが、プレゼントは別!
今年も無言の圧力や、目力をかけまくりました。。。
おかげで?ポツポツと貢物が…トラックいっぱいに!(妄想癖だけは成長し続けてます。笑)
この間撮影した小田代ヶ原での写真(http://nekonekonekone.blog90.fc2.com/blog-entry-137.html)を引き伸ばして頂いたのと、旦那から貰ったハンカチを額にいれて飾ってみました。
殺風景だった壁のアクセントができました。!(^^)!
(ちょっとしたギャラリーみたいでしょ?)
ほか、娘からはCOCHの長財布(素敵なのですが、倍返しかと思うと…
)
息子は得意ノカレー! かくして誕生日の夜はふけていきまいた。
…千歳飴はおまけです。なにしろ頭5歳児が定着してますので…笑い
≪ 読書(漫画も)の秋の締めくくり | HOME | 静かな 静かな 里の秋♪… ≫
≪ 読書(漫画も)の秋の締めくくり | HOME | 静かな 静かな 里の秋♪… ≫
Author:LM
やんちゃなひめ(猫)に仕える?日々を楽しんでいます。
でも大きな声で!!…○○歳で~~す!
え?聞こえなかった?耳鼻科へ行って下さいね!
「良い子」へのお返しは、お財布どころかバッグに化けそうで…こわ~い!!