夏の草津、冬の伊豆
気の合う仕事仲間の6人衆で、この月、一月中旬(12、13日)に伊豆高原へ出かけてきました。
年に二回ほど(前回は草津)。 女3人集まると姦しいと言いますが、その2倍だからおのずと…
いえ、決断力、行動力に満ち溢れた個性派集団は、各々の分を守り、抜群のチームワークで旅行を楽しんできました。 今回は丁度雨模様の一日。
新宿発。スパービュウ踊り子号で一路、伊豆高原駅へ。
本日のお宿は城々崎温泉「花吹雪」という瀟洒な旅館?というのかな。
客室がそれぞれ独立しているタイプの、大人オシャレなお宿です。
チェックイン前だったので、荷物だけ預けて観光に向かいました。
あいにくの雨とはいえ、激しい訳ではないので、サスペンスドラマでも有名な城々崎の吊り橋のある公園へ。
![]() |
![]() | ![]() |
晴れていたら、さぞかし遠くの島々も見渡せるだろう見事な海岸の風景。
雨にけぶる吊り橋もなかなか情緒があって素敵です。
「雨が 降る降る 城ケ島の磯に 利休ネズミの雨が降る♪」(…だったかな?…)
まさにそんな感じ。利休ネズミ色に染まった風景でした。
隣接の植物園も貸し切り状態。
もうすでに、彼寒桜や菜の花までもが咲いていて、温かさの違いを実感いたしました。
晴れてる日は、時としてイルカが見える展望台。海と山が調和していて、素敵なところですね。
![]() | ![]() |
昨夜の豪華な食事もぺろりと平らげ、更に部屋でも飲んでおしゃべりして…
疲れを知らぬ御一行は、朝から豪華なおかゆセットを頂いて…
今日も元気に出発です。
レンタカーで、小田原まで。海岸沿いをドライヴ
(運転手は、私 みな度胸あるぅ~!イエイエ、安全運転ですよ。笑)
途中で、評判の和菓子屋さんに寄ったり、道の駅でのお買い物。
![]() | ![]() |
そして、目指す小田原鈴博でちくわ作りの体験!
![]() | ![]() | ![]() |
レンタカーは小田原駅での返却。
湘南ラインで帰途へ。
天職はツァーコンダクターでは?と思われるくらい完璧なプランを立て手配してくれたメンバーのNさんに大感謝 で、楽しい旅行は無事終了!
次回はどこへ行くかは、各自調べてくるようにと、宿題のお土産が課せられてしまいましたが楽しい思いでがまた一つふえました。
ブログで時々おじゃまさせて頂く方々は、もしかしてこの辺りかなとか想像してみるのも楽しみのひとつです。
仕事も遊びもアソビも一生懸命!(アラ、ひとつ多かったかな?)さて、明日からは仕事始めの会議です。
初日から、寝ないようにがんばりましょう
≪ 悪天候の仕事始め | HOME | もう、ひと月が… ≫
≪ 悪天候の仕事始め | HOME | もう、ひと月が… ≫
Author:LM
やんちゃなひめ(猫)に仕える?日々を楽しんでいます。
こんな景色を毎日眺めていたら、きっと他へワザワザ行く気が失せるかも!
仰せの通り、楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいました(T_T)
。。。もっと、羨ましがらせようと思ったのに、なんて、嘘ですよん。。。