苦手意識が強く、どうも昔からお料理上手とは言えません。姉妹のなかでも住み分けというか役割分担が暗黙のうちに出来上がり、姉=作る人、私=食べる人、的な…まあ、美味しいとこどり??
それでも、スイッチが入るときも稀にあります。
今回は、立派な赤カブや、大根をいただいたので、使い切る方向を目指してトライしてみました。↓

⇒

⇒

まあ、こんな感じで甘酢に漬けてみました。まだこの時点では若干白っぽいけれど、すぐにきれいな赤になりました。大きかったので一つでも量があったので、残りは後日にいたします。
その他に大根も2品。数日前につくった煮豚の汁が余ってもったいなかったので、厚揚げと一緒に煮込んでみました。厚く剥いた皮は細切りにしてキンピラ風に。↓

別段、取り立てて変わった物ではないけれど、結構、味がしみ込んでいわゆる(おふくろの味)に近くなったかな。<拍手!>
まあ、食べさせられた人たちに、なんの異常も発生してないようなので…ェへへっ!
妙な達成感??があり、作ったのは15日。それから後は特になにもしてません

またいつの日かスイッチが入るでしょう
スポンサーサイト
あんたの足元には及びません<泣き!> なにしろ鹿にはトライする気すらありませんから…(食べる準備はいつでもできてます。へへへ)
また、なにかアイデアがあったら教えてください。(シビエ以外)