fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

ジョウビタキとお見合い!?

  花も鳥も見ごろでした♪ 

 野鳥観察をしていると、時々えっ?と思うくらい鳥が近づいて来てくれる時があります。
へたくそなカメラに向かって、さっさと撮ればぁ~!と言わんばかりに(^_-);

   今回はジョウビタキがまん前、3メートル位の所に!!
P2191070.jpg

P2191075.jpg  

もう嬉しくって、慌ててカメラを向けました。
 チッ!ド素人め!!と思ったかどうかはさておき、オマケに横顔?もチラッとみせてくれました。

 


P2191078.jpg 他にコゲラまでもが直ぐ近くの木の上でタンブリング!
久しぶりの暖かな日差しが鳥もうれしかったんでしょうね。

他にも、アオジや四十雀もみかけました。
アオジは脇に薄黄緑の線がすっと入って、なかなか可愛い小鳥でした。鳴声は「ジッ!ジッ!」っていう感じで、まぁまぁ。。。ね!

 

 この清水公園は、千葉県野田市ですが、家から車で一時間弱と比較的近場にあります。
園内はとても広く、キャンプ施設やアスレチックなどもとっても充実していて、夏場などは沢山の人で、相当賑わう様です。


P2191063.jpg で、見かけたこの看板、じゃなくて方向案内。
あまりにも沢山の情報が乗っかっていて…
あのぉ~私はどこへ行きたかったのか。。。
スミマセン!どなたか教えてくださぁ~い!!(笑)

ともあれ、四季折々、いろいろな表情を見せてくれる公園のようで、桜やツツジ、菖蒲やアジサイの季節もきっと素敵だと思います。

 

 

 

他にも、水温む小川で、カエルの卵をみつけました!いかにも大きなオタマジャクシが出てきそうなこの卵たち。
殿様カエルなのかなぁ??

P2191061.jpg P2191059.jpg 

P2191086.jpg   「春」にむけて、小さな準備がそこかしこで進んでいます。
三寒四温とか、春一番とか、花粉とか、試練もあるけどやっぱりどこかしら浮き立ちますね。
今年はどこの桜を楽しもうかな(^v^)
この古木は千年桜といって、枯れた木のうろの中から、新たな芽が出て再生した生命力にあふれた木だそうです。
公園の入り口のお寺の脇にありました。
いつまでも大切に守りたいですね。

スポンサーサイト



[ 2010/02/21 01:05 ] 自然 | TB(0) | CM(6)
No title
みみずさんのお山は自然の宝庫ですから、きっとカエルもいろんな種類がいそうv-535
一気に春めいてきたので、花や虫、生き物たちもビックリかもですね(^_-)
膝もビックリして痛みませんように。
「くらがり山」の春便り。楽しみにしています(^v^)
[ 2010/02/27 17:44 ] [ 編集 ]
No title
オカチンさんも、カワセミを見たんですね!
私も偶然見かけてから、関心を持つようになりました。
あの青く煌めいて飛ぶ姿をみると、お!ラッキー!っていう気になりますね。
都会の公園とか住宅街とかのほうが、天敵も少ないのか、かえっていろんな種類の野鳥に出会えるかもしれませんね。
制作に疲れたときなどもきと癒されますよぉ~!(^_-)-☆
[ 2010/02/27 17:12 ] [ 編集 ]
No title
runrunさんのように、庭先の枝にえさ台がわりのペットボトル吊るしたり、牛脂とか刺したりしたら、ついばむ姿とかもみられますよね。
でも、カラスがきたら嫌だしなぁ~~(・_・)
そんな心配はありませんか?
気の毒だけど、どうもカラスは…コワイです。^_^;
[ 2010/02/27 16:51 ] [ 編集 ]
No title
もう蛙の卵あったのね …するとやっぱり、お山でもとっくに産卵終わってんのかなあ?
(おととい、目当てのとこ見たら、まだ水たまりになってもなくて)
昨晩からの大雨やんだら、もいちど見てみよ
[ 2010/02/27 07:11 ] [ 編集 ]
No title
こんばんは、お久しぶりでございます。( ;´Д`)ゞ
暖かくなって来ました。今日なんか暖房無しですよ。春ですね。

ジョウビタキって、キレイでカワイイですね。
他のブログでも紹介されてました。
勿論、私は肉眼で見た事ありませんが…。(´・ω・`)

偶然、カワセミを見たことにより、
最近、私の中で野鳥がマイブームになってございます。
時間が出来たら双眼鏡を持って公園へ行こうかと。(゚∀゚)))))

今日はこの辺で、ではでは。( ´∀`)ノ


[ 2010/02/25 02:18 ] [ 編集 ]
No title
ここ数日、急に春めいてきましたね。随分暖かい!

ジョウビタキは私も大好きな野鳥です。小さくていかにも可愛い「コトリ」って感じですよね。鮮やかなオレンジ色の胸と、背中には黒に白い斑点がキリッとしていてすぐに分かりますね。冬鳥だから、春になるとぼつぼつ移動していってしまうんでしょうね。
[ 2010/02/22 23:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する