fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

春うらら

  ウグイスに出会いました♪

わかりますか?^_^; 

 鶯編
(円で囲ってみましたが…)

 昨日、今日とこの週末、一気に暖かくなりました。
用事で行田に行ったついでに水城公園で一休みしていた時、頭上で鶯の声が!
それも2羽くらいがハッキリ力強く鳴いていました。♪
なかなか姿を見ることは少ないのに、こんなに近くで見る事が出来るなんて 
枝の中なので、少し見づらいかもしれませんが、なんとかカメラに収まってくれました。

 ここ行田は埼玉県の名称のもととなったさきたまといわれ、古くは万葉集に「さきたまの津」とも詠まれたくらい、深い歴史のある所です。
17号バイパスから少し入っただけですが、池を多く配置し広々と気持ちの良いこの公園では、他にもいろいろな鳥に出会うことが出来ました。

カワセミたち 
(カワセミのブルーは本当に綺麗!いつみても飽きません^_^)

池鴨の 
(鴨達もいっぱい居ます。しかも人懐っこい、というかエサを要求して来ます^_^;)

鴨。身づくろい 
(食事の後は身繕いに余念がありません。ハッとするほど綺麗な羽でした!)

しらさぎ P3191238.jpg 

普段は田んぼなどに降り立っていることが多いので、珍しく思えました。

スポンサーサイト



みみずさん
> おおおおおおおお~、ますますブログが進化しとる!
3歩進んで4歩下がってますよぉぉぉぉe-330
頭の中ではああしてこうしてってあるのに、数あるキーのどこをいじったらいいのかさっぱりで、それだけやってると記事など吹っ飛んじゃうんですねv-12

> 実は私もFC2にお引っ越ししよか考えてんの
> (大画像貼り付けられるとかでさ)
> そしたらゴ近所さんになれるのかな
そしたら、是非是非いろいろなテクを教えてください!!

>   野鳥を撮るって、時間やらカメラやら大変よね
>      拝見するほうはチラ見ですむのにね
>
>      だから、掲載ごくろうさまのありがとね
はい!これからも鳥に遊ばれますv-16e-330
[ 2010/04/07 09:49 ] [ 編集 ]
おおおおおおおお~、ますますブログが進化しとる!

実は私もFC2にお引っ越ししよか考えてんの
(大画像貼り付けられるとかでさ)
そしたらゴ近所さんになれるのかな

  野鳥を撮るって、時間やらカメラやら大変よね
     拝見するほうはチラ見ですむのにね

     だから、掲載ごくろうさまのありがとね
[ 2010/04/05 13:30 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
RNRNさん、どおもで~す!

> ところで、日本野鳥の会には入会したの?
入りましたよv-221
観るだけが専門で、保護とかは出来ないので、会費はそういう事に役立ててもらえたら嬉しいですね。

カワセミは、今まできっと気がつかなかっただけで近所の川にいたんですね。
信州の河川に比べたら、決して綺麗ではないですよ。
でも、生きたエサには困らない環境がいいみたいです。
カワセミブルーが日にきらめく姿って、やっぱり虜になります(^v^)
[ 2010/03/25 08:43 ] [ 編集 ]
そちらでは、しょっちゅうカワセミに遭遇できるようで、いいですね。近くに巣があるんでしょうね。
あのキラキラ光る、美しい小さなブルーの宝石みたいな羽根を見ると嬉しくなりますよね。いつまでも素敵な環境が保たれるといいですね。

ところで、日本野鳥の会には入会したの?
[ 2010/03/23 15:54 ] [ 編集 ]
むふふっ(^u^)
オカチンさんも野鳥の虜に…
CMにカワセミブルーっていう表現が有りますけど、遭遇すると、ホントにテンション上がりますよね(^.^)/~~~
白鷺は単独行動ながら、ゆる~く集っている時もありますね。
その辺の個と集団のバランス感覚!!
私も見習わなくっちゃ!^_^;
[ 2010/03/21 23:04 ] [ 編集 ]
私も、この間の散歩中、川でカワセミに会いました。
突然の遭遇だったので『この鳥はなにもの?」と思ったくらいで。
いや、良いもの見たと思っていたら、また違う場所で遭遇。
いい日でした。( ´∀`)ノ
白鷺も結構居ましたよ。
白鷺はみんな単独行動なんですね。
[ 2010/03/21 21:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する