
一挙に来た熱波
梅雨明け後、連日のように体温以上の猛暑の嵐!
PCのフタすら重くて、なかなかあけられませんでした。(*_*;;;
3連休のハズがブドウの袋かけ追い込みで2日。
本業の仕事も新発売とやらで休日出勤1日…
でも、この時期しか楽しめないお祭りもあるし、待ち焦がれた青空だし!
合間を縫って、ちょこまか動き回りました
(見上げる提灯祭りの山車) (駅前広場での引き廻し)
久喜市の提灯祭りは200余年の昔から、毎年7月の12日と18日に山車が出て、練り歩いたり引き廻されぶつかりあったりする、勇壮豪快なお祭りです。
特に夜、駅前広場に7基全てがし集まってグルグル回ったり、山車同士がぶつかり合う様は、その迫力に圧倒されます。
今年は、最終日18日が連休中日だったので、人混みが更に激しく、駅構内も相当な混雑でした。
大きな山車を引く人達もこの日に全てのエネルギーを注ぎ込んでるのでしょうね。
おおきな怪我をなさらないようにと思わずにはいられません。
(ちゃっかり

サインの若者も!気持ちよさそうだ!!)
昼間は提灯の覆いがなく、人形の山車が練り歩く
まさに夏本番!!
スポンサーサイト
一回「暑い」と言う毎に100円の罰則を設けようかな!
で、貯まったらビアガーデン!!
(おっと、待てよ。。自分が一番言ってるかも^_^;)
育った田舎では収穫感謝の秋祭りが思い出深いのですが、汗のとびちる夏祭りもいいものですね。
海辺の方は、花火とかも有名ですね。
屋台のイカ焼き!食べ過ぎないで下さいねーー(笑)