fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

朝露に…

   秋を告げる花 

P9181827.jpg 
あでやかな蝶々

P9181828.jpg 
朝露求めて
舞い降りぬ

P9181825.jpg 
今日一日の命の糧を




 つゆ草は秋の季語だそうです。
 
よくみると結構派手な色合いなのに、花より葉の部分の方が多く、道端に咲いてる姿はどちらかというと地味めで清楚。
昼にはしぼんでしまう儚さが、万葉の人々の心情に合ったのか、いくつか歌にも詠まれてます。

 朝露に 咲きすさびたる鴨頭草(つきくさ)の
          日暮るるなへに 消ぬべく思ほゆ

 月草に 衣は摺らむ 朝露に
          濡れての後は 移ろひぬとも

 代表的な二つ。
儚い逢瀬を想ったり、染まり易い特徴を恋心に託したりしたようです。
今の時代にはそぐわない、ゆったりした時の流れを感じますね。
(その時代なら、私は美人!!笑)
スポンサーサイト



コスモスの夢さん。
遅くなって済みません。
たっぷり余韻に浸って頂けましたでしょうか…ナンテ…(#^.^#)
恥ずかしい限りです。

暮炉二家で、ゆっくりワインを傾けたいような季節になりましたけど、会費ってお幾らなのでようか?
そもそもパスポートは持ってませんが…^_^;
[ 2010/09/25 17:56 ] [ 編集 ]
こんにちは、LMさん。

いい写真ですね。すーーーーっとします。
ほんと、着陸態勢の瞬間ですね。
シルエットもよくぞ撮っていただきました。
目の前で見ているように気持ちいいです。

 ※しばし余韻に浸ります。

さって今晩なに食べよう(笑)
[ 2010/09/23 15:31 ] [ 編集 ]
海月さん。
今晩は!

今、いよいよ真夏日が終わる風がふいてます。
どうやら、明日から本格的に秋になるらしい…長い「夏」でしたね。

海月さんの朝日や、印象的な言葉に触発されて、「教養」などないのに、背伸びしてみてます。(=_=)
自分の言葉で綴れて、歌も詠めたらすてきですよね。
ホント、目下のところ頭の中身は「借り暮らしの…」状態です。
中高の時の勉強不足を、今になって悔いてます(泣)
確かにつゆ草よりは儚く無い人生。
三日坊主を私も繰り返そう!!
[ 2010/09/22 18:48 ] [ 編集 ]
朝日画像が続いてますね
ほんと、芸術の秋は空がきれいになる

このごろつくづく教養を身につけないで来たのが悔やまれるのね
もちろん古典とかチンプンカンプンで
古語どころか文語体がもうすでにアカン

梅雨草よりははかなくないのだから、手遅れだろうが
季節を少しでも深く味わえるよう三日坊主をくりかえしていきたい


[ 2010/09/20 01:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する