
近年なかったことですが、珍しく コホッ!

鬼のかく乱だ~!と優しい家族 (あと少しで治るから、倍返しデス!)
先週、12月になってから直ぐに忘年会の火ぶたが切って落とされ、酷使した喉にうまいこと菌がとりついてしまいました。(*_*;
熱はなく、他は至って元気なので、鬼のなんちゃらといわれても、まぁ仕方ないのかな…
(インフルエンザでもないのでお医者さんには行ってません。注射嫌だし…ガキ・笑)
皆さまもどうかご自愛下さいませ。寒さはこれからが本番!(らしいです。)
忘年会、ホテルのロビーの立派なツリー

ささやかな我が家の玄関
イルミネーションもあちらこちらできれいに輝いてます。
クリスチャンではないけれど、子供の頃サンタクロースを信じさせてくれた親でした。
枕元にプレゼントと、デンマークからのサンタの手紙がありました。(なぜデンマークって書いたのか??)
縦書きの達筆な文字でした(笑)
そういえば父は書道が得意でした。(このDNAも受け継ぎませんでしたが…^_^;)
色々と反省させられる季節です。
スポンサーサイト
そう、そう、「お家のお手伝いも良くしてますね」とか、やたら身近な話題と新しい靴下とか文房具とか…
でも、芽生えた疑念も口にしてはいけないんだろうなという処世術?だけは何故か敏感に感じ取ってました(笑)
それでも、なぜかぎこちないサンタだらけになる日本のクリスマスも微笑ましく思える様になったのは年の甲でしょうか。
型からはいるのも悪くないですね。
小さなツリー、ローソク一つもいいものです。是非かざってみてくださいませ^_^