fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

多々良沼 (続編)

  IMG_0084.jpg IMG_0040.jpg
  自然観察会でいつもお世話になっている御主人が、新たにホームページを作成いたしました。
奥さん始め私達女性陣に、野外活動のイロハを教えてくれて、ブログにもよく写真を提供して頂いてました。
「撮ることばかりがが趣味なのよ」と奥様が苦笑してらしたのですが「ようやくなんとか形になったわ」と喜んでいらっしゃいました。

 じっとしていてくれるものなら私のカメラでもどうにかこうにか撮れますが、動きのあるものや距離のあるものは無理です。(先の2つの記事は、マイカメラです…一応)
かといって私が一眼を持っても、まず扱えません。(笑)

 この多々良沼では白鳥のほかにもミサゴ(猛禽類)やジョウビタキ(スズメ目・ビタキ科)もみかけました。
高性能カメラの写真をお楽しみください。

         IMG_0194.jpg IMG_7809.jpg
           ミサゴとカラス       オデット姫のような白鳥

    IMG_7971.jpg
    (電線に止まるミサゴ)

    IMG_0205.jpg
    (ジョウビタキ)

    IMG_0103.jpg
    (飛翔する白鳥達)



スポンサーサイト



G.D.M.T. さん。
済みません!全ての文章を抜きにして、or省いて
> 僕はLMさん〇〇〇が、めっちゃ『好き』♪
ここだけ、繰り返し聴いていてもいいですか!?
もう、今年最後の妄想モードに入ってしまうじゃありませんか(笑)

繰り返しになりますが、G.D.M.T. さんのブログを拝見したときは、写真が詩になっていく様に本当に感動致しました。
完成された世界観でありながら、見る人に自由な想像を許してくれる…
おちゃらけどころか、充分に含蓄もあり懐の深い男ですよ!
お陰で?ついついその罠?に嵌ってしまいました(=^・^=)

明日は大晦日。来年も G.D.M.T. にとって良い年でありますように。
そしてまた宜しくお願い致します。
[ 2010/12/30 14:19 ] [ 編集 ]
雫月さん。
写真ってスイッチポン!位の認識しかなかったのに、本当に難しいですね。
“忍耐”って私の辞書には載ってないようでして…
すこし頑張ってみたいなと思うようになったのは雫月さんのおかげです。
パワフルで繊細な雫月ワールド!
来年もおじゃまさせて下さいm(__)m
よろしくお願いいたします!
そして良いお年を!
[ 2010/12/30 13:53 ] [ 編集 ]
鍵コメさん。
こちらこそ、出会いに感謝です。
どうか良い年をお迎え下さい。
また来年も宜しくお願い致します。
[ 2010/12/30 13:30 ] [ 編集 ]
むうさん。
照れ!照れ!私の腕は一向に上がりません。
五十肩?v-12でして…
カメラ構えると焦ってしまうんですよ(性格的にもせっかちなものでして…)
もう少し“カメラ女子”になれるようにと思っています。
むうさんのルミナリエの写真とか、とっても素敵でしたよ!
ホームページは宜しかったらたまにチェックしてみて下さい。案外近場ばかりですよ。
先生?夫妻にも伝えておきますね。有難うございました。
[ 2010/12/30 13:27 ] [ 編集 ]
コスモスの夢さん。
遅くなって済みません。
自然豊かな地に生まれ育ちながら、鳥の名前や見分けがつかず、もどかしく思うところもあって観察会に所属してみました。
自然の中にしかいないと思い込んでいた多様な鳥達が、案外人里近くの公園や川に居るのを知って驚きました。
ジョウビタキ。可愛いですね!家の狭い庭にもときどき来てくれます^_^
鳥インフルエンザ等、野鳥にとってもけっしていい環境ではない昨今、眺める事しかできませんが、取りあえずは知ることからと思っています。
ホームページ覗いて頂いて有難うございます。先方に伝えておきますねm(__)m
[ 2010/12/30 13:17 ] [ 編集 ]
こんばんは!
リンク先の写真は、とっても『素敵』ですが、
僕はLMさんの写真が、めっちゃ『好き』♪
来年は、美しいLMトーンの秘密に、更にググッと近づいてみる所存です。
(・・・隙あらば、吸収することを目論みつつ(笑))

今年も、いよいよ明日を残すばかりですねえ。
僕の拙ブログでは、素敵コメントをたくさんいただき、
ほんとうにありがとうございました!
LMさんの美しいイマジネーションには、いつだってマヂで感服っす!!
僕もおちゃらけてばっかいないで(一応、自覚はあるんです・・・(笑))、
もう少し含蓄のある男を目指さなくっちゃ!(三歩あるくと、決意が薄らぐけれども(爆))

ご家族で、どうぞ良い新年をお迎えください(^^)

年が新たまりましたら、またお邪魔しますね~♪
[ 2010/12/30 00:39 ] [ 編集 ]
鳥を撮るって、ほんと難しい!
私は仕事しながらのこともあり、深追いはしないの、どうせうまく撮れないって
だから、そんなに綺麗に撮れてうらやましいな
でもLMさんは、それだけ時間と忍耐を費やしてらっしゃるわけなのよねえ

さてと、今年はお付き合いありがとうございました
ほんと感謝しとります

来年もお互いに良い年でありますように
[ 2010/12/30 00:37 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/12/28 11:46 ] [ 編集 ]
No title
お友達の新しいHPにも御邪魔させて頂きましたが、素晴らしい写真がたくさん☆
いや~凄いですね、あんな風に撮れたら楽しいでしょうね。
LMさん、素晴らしい先生がいらして益々カメラの腕が上がっちゃいますね!
私にも教えてねぇ~。
[ 2010/12/25 21:04 ] [ 編集 ]
No title
尊敬します。
僕にはできない写真の世界、観察会。
今、水辺の活動家の支援を仕事としており
野鳥の会の方もおられます。
丁寧に観察される愛情の深さに感嘆。

小さい鳥、ジョウビタキ、好きですね!
[ 2010/12/25 06:33 ] [ 編集 ]
ボスさん。
あ~~!
もしかして、お近く?
ニアミスでしたか?
広くって景色の凄くいいところでした!(^o^)!
また行くかもしれないのでよろしく!!
[ 2010/12/24 09:02 ] [ 編集 ]
こんにちは。
あー v-12
多々良沼だぁ~ v-237

白鳥だぁ~ v-237v-237
[ 2010/12/22 16:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する