年末に頂いた大きなカブと八つ頭。カブの方はすんなりと甘酢漬けに(柚子なども入れて)いたしましたが、八つ頭は格闘?いたしましたよ~!
ホームページでレシピを検索し(このあたりも私初の作業です)
COOKPADO http://cookpado.com の「八つ頭の味噌煮」by腹ぺこ助さんのを参照いたしました。
レシピの方は合わせ味噌で、ふっくらきれいなクリーム色に仕上がっていましたが、赤味噌しか無かったので、半分を赤味噌、半分を白だしで煮る方法に少し変えてみました。そしていつもは煮物で埋まるお重箱を今回はお芋が占めました。(左下の箱)
結果ですか?…味見の段階ではほくほくとしていて、里芋とも違う食感に手ごたえを感じたのですが、八つ頭マイスター?に試食していただいたところ、硬さにバラツキがあって(大きすぎたのですね。切り方が)星三っつ!!は頂けませんでした…というか撃沈?でも決してレシピのせいではありません。初にもかかわらず自分でアレンジしてしまったのだから。
一生懸命食べて、少し飽きたとき、チーズを載せて即席グラタンにしたら、これが案外美味しい~!基本は芋なので、あまり難しく考えなくてもいいのかもしれませんね。
ともあれ、多方面から色々な素材を頂き、色々な料理に励んだ年でもありました。今年はどんな素材と巡り合えるかなァ~ワクワクっ!(鹿とか猪とかクマは遠慮いたしますが…)
≪ るなちゃん。一大事! | HOME | お正月休みの宿題 「読書」 ≫
≪ るなちゃん。一大事! | HOME | お正月休みの宿題 「読書」 ≫
Author:LM
やんちゃなひめ(猫)に仕える?日々を楽しんでいます。
苦手ですよ。出来合いの蒲鉾やらを詰めて、後はいつもの物でも重箱に入れるとそれっぽくなるかなと…
しっかり作っている人、ごめんなさぁ~い
上げ膳、据え膳、大好き人間です。(正月太り、続行中より)