
もう、2月が終わりに…
大雪で苦労された地域の方も、一息つける暖かな日が続きました。
このところずっと、火山の噴火や地震、鳥インフルエンザ等々、自然に対して人が無力であること。
政変・デモ、被災地への援助やレスキュー等々、人が人を支え変えうること等。
様々な出来事が相次ぎ、年齢のせいばかりではない程に時が早く過ぎてるような気がします。
その中で自分ができる事…
ん~~僅かばかりの募金くらいかなm(__)m (苦笑)
というか、遠い世界のことも近い世界のことも関心を持つこと、目をそらさないこと…かな…
明日は我が身と思って…
与えられたいつもの場所で待つ太陽
生きる為に必要な花
(今朝の風景でした。)
スポンサーサイト
コスモスの夢さんや、皆さんの方へ伺うのに夢中になってしまいました。スミマセン(~_~;)
なんか、“さりげない…”とか“やさしい…”とか言われると、柄にもなく舞い上がってしまいます((*^^)v
皆さんの多彩な表現を見る事の方が好きで、自分のは…ちょっと背伸びしてみたりしちゃってるかなとも思います。
でも以前よりも周囲の気配に敏感になってきたかなとも思います。
よみがえったHeartbeat!本当に良かった!!
帰れなかったひともある現実
宗教感ほどたいそうなものではないですけど、生きているけど生かされている、そんなふうに感じるときもあります。
えっと…写真のプッシュの件は…助けて!Gさん!Sさん!