月のつぶや記
ささやかな日常の風景に言葉を添えて…
* Admin *
どうかご無事でありますように。
大変な状況に言葉もありません。
どうか少しでも多くの方がご無事だありますように。
余震が続いてますが、家の方は幸い無事でした。
食器棚の中でグラスがいくつか割れただけでした。
もう少しで春になるところでしたが…
雑草魂ですこしでも、皆さんの支えになれますように‥
スポンサーサイト
[ 2011/03/12 10:27 ]
雑感
|
TB(0)
|
CM(15)
Pagetop
≪ 大揺れの支援策
|
HOME
|
寒い「桃の節句」でした。 ≫
海月さん。
> 今日は時間がなかうて、これだけにて御免!!
許す!許す!!許します!!(笑)
よかったーー!
本当に良かった!!
どうか早くパソコンのご機嫌が治りますように!
[ 2011/04/04 23:34 ]
LM
[
編集
]
御無沙汰御免!
ご心配いただきましたが、元気です
パソコンがイカレてたのでブログ更新できずいました
(いずれ再開するつもりですが)
地震被害はボロタンクの接合部破損による断水だけですんだの
LMさんもつつがなくて、なによりです
今日は時間がなかうて、これだけにて御免!!
[ 2011/04/04 09:25 ]
海月
[
編集
]
コスモスの夢さん。
こんにちは!
今日は暖かくてホッとしています。
案外ひ弱?な雑草でして、ここ数日の冷え込みの中の停電は結構響きました(^_^;)
どれくらいお役にたっているのかわかりませんが、なるべくストーブを点けないとか物を買い込まないようにとかしてみましたが、仕事に必要なガソリンの為、ついに本日二時間の行列に並んでしまいました…
後ろめたさと必然性を秤にかけて…
なかなか、言うは易し、行うは難しですね(*_*)
年度末の申告は無事終了ですか?
この時期、他の方々もご苦労されてらっしゃるようですね。
どうかお体に気を付けてくださいね。
奇跡のバリアーが全体を被ってくれるとくれるといいなぁ~
コスモスの夢さんの奇跡のブルーで!
[ 2011/03/19 16:21 ]
LM
[
編集
]
鍵コメさま。
コメントをありがとうございました。
余震はだいぶ収まってきたように思いますけど、多少の揺れに慣れたかのような感覚になっている点もあり、こういうのが油断につながるのかなと、一週間経った今、もう一度みなおさなくっちゃと思っています。
喉元過ぎるとすぐに忘れたり、水に流したり…
良いところもあるけど危機意識は常に持っていないとですね。
停電時の交通事故等も心配です。本当にお互いに気を付けましょうね(^.^)
[ 2011/03/19 16:03 ]
LM
[
編集
]
Saryuさん。
お返事遅くなってすみません。
静岡も揺れましたね。
夜の揺れは不安感が増しますね。
この頃は、めまいなのか地震なのかただの勘違いか迷うときもあります。
自分たちで三日生き延びる訓練、もう一度見直さなくてはですね。
静岡は防災意識が強い土地柄だと思います。
こうしたらってことがありましたら教えてくださいねm(__)m
[ 2011/03/19 15:49 ]
LM
[
編集
]
雑草魂、少し分けてもらいます。
みなさまたいへんなときに年度末仕事でふらふらとは。
きょう京都は吹雪いています。
奇跡のバリアで温かさが守られれば、など
進まぬ事態に苦しいけれど
それでもホッとする場所はありますね、
感謝のひととき。
[ 2011/03/18 00:20 ]
コスモスの夢
[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/03/17 22:14 ]
-
[
編集
]
こんにちは~
Saryuです。
ご無事で本当によかったです。
無理をなさらずに、気をつけてくださいね。
私達の住む静岡も地震活動が活発になっているようです。
今、自分にできる事を考えて行動したいと思います。
[ 2011/03/16 13:21 ]
Saryu
[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/03/15 23:43 ]
-
[
編集
]
ねねさん。
お返事遅くなってすみません。
ご連絡いただいてありがとうございました。
もしかしたら、お引越しされたばかりでは?
そんな中、停電等で更なるご不便かと思います。
でも、本当に「命あってのモノダネ」ですね。
被災された方のご不便と、亡くなられた多くの方々へ、心からのお悔みを申し上げるとともに、自分たちでできる範囲の事をして差し上げたいなと思います。
ねねさんもくれぐれもご無理なさらないでくださいね。
[ 2011/03/15 12:10 ]
LM
[
編集
]
鍵コメさま。
ありがとうございました。
皆様の安否が少しでも確認できるとホッと致します。
まだ、わからない方も‥
明日は計画停電の区域に指定されてます。
不便とはいえ、これくらいしか辛さを共有することはできないかもしれません。
都内にあっても、なにかと危険も多いと思います。
どうかお気を付け下さいね。
[ 2011/03/13 23:48 ]
LM
[
編集
]
鍵コメさま。
本当にご無事でなによりです!
我が家の屋根瓦も一部ずれたり致しましたが、被災された方々に比べれはなんのことはありません。
余震もまだまだ続きます。
どうかお体に気を付けて、少しでも皆様ご無理なさらないように…
明日は計画停電の区域に入ってます。
パソコンはもちろん、不便な生活になりますが、多少でも被災された方々に寄り添う、よい機会にしたいとおもいます。
まってますよぉーーー!
[ 2011/03/13 23:31 ]
LM
[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/03/13 01:24 ]
-
[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/03/13 00:22 ]
-
[
編集
]
御無事で何よりです。
大変御無沙汰しております。
LMさまとご家族の御無事が分かってほっとしています。
私の住む地域でも断続的に余震が続いています。
これからのことを考えると不安もあるけれど、
一つ一つ乗り越えて行かなくては…。
雑草魂。
今私たちに一番必要なものかもしれませんね。
[ 2011/03/12 21:57 ]
ねね
[
編集
]
コメントの投稿
subject:
name:
url:
comment:
pass:
secret:
管理者にだけ表示を許可する
Pagetop
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Pagetop
≪ 大揺れの支援策
|
HOME
|
寒い「桃の節句」でした。 ≫
プロフィール
Author:LM
やんちゃなひめ(猫)に仕える?日々を楽しんでいます。
FC2カウンター
最新記事
まち歩き (01/10)
2017 (01/01)
たくさんの祝福を♡ (10/20)
秋へ (09/04)
暑中お見舞い申し上げます。 (07/31)
最新コメント
LM:まち歩き (01/16)
ボス。:まち歩き (01/10)
LM:2017 (01/09)
LM:2017 (01/09)
LM:2017 (01/09)
LM:2017 (01/09)
N郎♪:2017 (01/04)
月別アーカイブ
2017/01 (2)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/07 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (2)
2016/04 (1)
2016/03 (4)
2016/02 (1)
2016/01 (5)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (2)
2015/07 (3)
2015/05 (2)
2015/04 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/10 (3)
2014/09 (1)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (4)
2014/05 (3)
2014/04 (2)
2014/03 (1)
2014/02 (3)
2014/01 (4)
2013/12 (2)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (2)
2013/04 (4)
2013/03 (4)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (2)
2012/11 (4)
2012/10 (4)
2012/09 (5)
2012/08 (4)
2012/07 (4)
2012/06 (4)
2012/05 (4)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (5)
2011/12 (4)
2011/11 (5)
2011/10 (5)
2011/09 (5)
2011/08 (5)
2011/07 (6)
2011/06 (7)
2011/05 (8)
2011/04 (6)
2011/03 (6)
2011/02 (5)
2011/01 (8)
2010/12 (6)
2010/11 (4)
2010/10 (9)
2010/09 (7)
2010/08 (8)
2010/07 (7)
2010/06 (8)
2010/05 (10)
2010/04 (9)
2010/03 (9)
2010/02 (7)
2010/01 (12)
2009/12 (5)
2009/11 (10)
2009/10 (14)
2009/09 (14)
2009/08 (13)
2009/07 (7)
2009/06 (10)
2009/05 (10)
2009/04 (10)
2009/03 (11)
2009/02 (9)
2009/01 (13)
2008/12 (14)
QRコード
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
自然体でいってみよう!
むうの観劇日誌と大好きなもの
笑って笑ってそら進め
口ハ装束 体ハ行燈
Whereabouts; by G.D.M.T.
私は、姑。
ぺんてるのある生活
Slice of Life Blog
Rhodesian diary (ローデシアン ダイアリー)
WATERCOLORS
bagslife
N郎♪音汰。
SMILE
マイフォトあるばむ「ひで工房(日本野鳥の会会員)」
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
許す!許す!!許します!!(笑)
よかったーー!
本当に良かった!!
どうか早くパソコンのご機嫌が治りますように!