fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

大揺れの支援策

  ロウソクの出番
P3192440.jpg   
 実施を巡って、二転三転した「計画停電」でした。
今日の実施は見送られ、久々にほっとしている朝です。
口では「被災者の方に寄り添ういい機会…」などと言ってみたものの、実際に始まると、僅か3時間の不便なこと。
一日2回ある日は特に振り回されました。
まず、停電範囲がしっかり確定してないこと。
同じグループ内でも実施されない地区もあり、どこへ属するかの情報が全く分からない。
準備してたのに空振りのときは、正直イラッとしました(~_~メ)
夜は特に、すべての明かりが消え、本を読むこともできず…することがない…
早々に布団にもぐりこんだ為、朝やたら目が早く覚めました(笑)

いかに電気が偉大でありがたいか…
被災地の方々がいかに不便で心細く思っていらっしゃることか…
救援作業にあたる方々もまたどんなに辛い思いを押し殺して危険な作業にあたってらっしゃるか…

確かに直に行って支援することはできません。
停電、買いだめ、ガソリン不足で文句も言います。
でもそのあとでみんな、「被災されたり亡くなった人たちの辛さを思えばね‥」って言います。
これが本当に今自分たちにできる支援の形です。

これから先、「復興」がどこまでのレベルをさすのかわかりませんが、全体で担っていかなければならない覚悟を、今回特に首都圏に住む人々に迫られている、そんな気がしています。

P3152436.jpg 

こうしてる間にも、季節は廻ってきます。
桃の花が咲き始めました。
かわいらしいピンク色、今年は特に希望の色のように見えました。




P3152434.jpg 

P3152433.jpg


 
スポンサーサイト



[ 2011/03/19 07:36 ] 雑感 | TB(0) | CM(4)
runrun さん。
私たちの時代は電化製品の進歩とともにあったなとつくづく思い知らされましたね。
一旦手にした便利さを手放すのは、かなり難しいと思います。
それでも、24時間営業、年中無休くらいはちょっと見直してもいいんじゃないかなって…
やたら「鮮度」を追求したりするのも廃棄につながったりするし…
ちょっとの我慢も慣れれば普通になってくかも…

いや~~暗くって、なにもすること出来る事ないと哲学?しちゃいますね(笑)
大丈夫!?のど元過ぎると直ぐに忘れ…tちゃいけませんね(^_^メ)
[ 2011/03/21 17:06 ] [ 編集 ]
G.D.M.T. さん。
]茨城や、千葉も避難生活されてる方々があるというのに…
物言いをつけて当然!でも、さすがに東電も謝りましたね。

信号機が点かないのは本当にスリリング(~_~;)
電柱にグループ表示がある訳ないので、消えていてはじめて気が付く有様。
交通機関、スーパーに限らず、お医者さん等もその時間は閉めていたりとか行動にかなりの制約ができてしまいます。
でも停電が済むと、一斉に動き出す様子もまた面白いですよ。
ぞろぞろ、わさわさ…なんか自分たちが昆虫になったみたいな気がします^m^e-253
光って偉大!
そしてやっぱり日本人って、けなげ!♡

土曜日の夜の満月は、煌々とあたりを照らしていて思わず本が読めるかも!なんて思っていたら、相当に激しく揺れました。
まだまだ気が抜けませんね^_^;

被災地の方も花に癒される日が来ることを願っています。
[ 2011/03/21 16:49 ] [ 編集 ]
現代は基本的生活のほとんど全部が電気によって賄われているな、ってこういう時にひしひしと思いますね。
今回の原発危機を無事乗り越えられたら、これからのライフスタイルについて、多少の不便はあってももうちょっと安心して暮らしていけるよう根本的に見直してみる必要がありますね。
たま~のキャンドルナイトも、改めてそういった事を思い知らされるよい機会ですね。

それにしても、ぼつぼつ桜の季節。お花が次々と咲き、木々も芽吹く季節なのに、今年は気持ちがもやもや、冴えませんね。
それでも咲いてくれる美しい春の花々に「希望」を託していきたいものです。
[ 2011/03/21 14:35 ] [ 編集 ]
県内全域での大規模停電が復旧したばかりのところへ、
真っ先に計画停電の一番めが回ってきた事に知事が物言いをつけてくれ、
茨城は、いまのところ計画停電の対象から外してもらえています・・・

水が止まるのも、本当に不便極まりなかったですが、
電気は、・・・まぁ突然なのはもちろんですけど、
たとえいつからいつまでって決まっていたとしても、
不便なのにくわえて、どうしても不安になりますよねえ(T T)

11日の本震の後、場所によっては数日間、信号機も点かなくって、
渋滞が起きている交差点を右折しなきゃなんなかったりした際に、
ちょっと(ホントはかなり(笑))ドキドキでしたけど・・・
警察官らが配備されて、交通整理してくれてるわけでもないのに、
それでもなんとかお互いに譲り合って、
大きな混乱や事故がおきなかったってとこに、
なんとな~く『ああ、日本人って・・・♡』なんてこと思いました。

やわらかなピンク色・・・ほっとしますネ(^^)
[ 2011/03/21 00:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する