
三大名所の一つ。高遠城跡公園
吉野山(奈良県)と弘前公園(青森県)とならび数えられる高遠(長野県)の桜。
子供の頃を近くで過ごしたことがあり、懐かしさは募るものの有名になりすぎ、かえって気軽に行く事の出来ない場所になって〇十年。
久しぶりに同級会があり、訪れる事が出来ました。
震災のこともあり、一度は参加を取りやめようと思いましたが、満開のタイミングに出かけられる機会はそうは無いので、思い切って出かけました。
頂上に雪を抱いた中央アルプスと南アルプスに挟まれた伊那谷は、今まさに春爛漫
遠く、近く、いたるところピンクの桜やレンギョウや水仙の黄色、雪柳の白に覆われてとてもきれいでした。
尽きることを知らないお国自慢…になっちゃいました。^_^;
(途中のサービスエリアで)
(溢れんばかりに咲くタカトオコヒガンザクラ)
(ソメイヨシノより小ぶりで若干濃いめのピンク)
(街燈もお揃いに)
(遠くに薄っすらと望む中央アルプス)
(桃の花は若干早く咲き終えるものの、ほぼ一緒です。)
武田信玄や大奥の絵島生島の事件やら、数々の歴史に彩られた街に‥
チラッと想いをはせつつ?女子高生に戻り切って飲みに徹しました!(笑)
(もも((((もも(
スポンサーサイト
強い風にのって、どこからか素敵な歌声が…
あら?テノール…じゃなかった?…声変わりの時期ですね(*^^)v
> あ、ちょっとだけ合唱部に在籍していたもので・・・w
なんと!こちら、混声ならアルト、女声合唱ならメゾソプラノあたりだったかなぁ~
え~~ハイ、ハイ。遠ぉい昔の美女子の頃ですよ!
(自分で言っておかないとね。誰もわかりませんから!笑)
眼も心も胃袋も楽しんできました^_^;
久々に揺れから解放された気もしたりして…
マジで制服持ってきた人もいます(=´ω`=)
女子の(オバハンの…)ノリは…コ・ワ・イ