fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

時の流れ・音の流れ

   ちい(サナ)お散歩   
 
P1153644.jpg 
闇へ向かって失踪していくメタリックの車体
青白い光に一瞬映しだされる顔
昔の自分が乗っていた?
闇から闇へ
時空へと

地下鉄の佇まいは地上の平行移動とは違う時間の流れがありそう

P1153646.jpg 
(昔、学生寮があった辺り)
15日に渋谷区幡ヶ谷へ出かけてきました。
友人と新年会をするためと、素敵な音楽を聴くために。
その前に、初台から幡ヶ谷までぶらりお散歩。
甲州街道沿いに大きく様変わりをした建物群
(副都心のビルはまだ3本だけの時代だったから当たり前ですね‥^_^;)
規則を破って深夜抜け出していた学生寮は…
あら、まぁなんという事でしょう!
コンビニ併設の使い勝手の良い郵便局に!
道路の傾斜は当時のままに、景観を生かす匠の技が…(ちょっとノリすぎ‥笑)

面変わりした街並みのなかに
ちょっと頑張っていた、ちょっと遊んでみたりしていた自分の姿
すこしだけ見つけたようなひと時でした。

夕方近くには友人とルミネで待ち合わせ!
ルミ姉ならぬ、ルミ婆だねと大笑いしながらタイ料理やらなんやらと2・3件‥
まだまだ胃袋は新年のまま‥(汗)
楽しい一日でした。
  “鳴らせ♪”
  今年最初のライブはMary Annさん。
P1153648.jpg 
 
 近代的なビル群をちょっと入った所は意外と庶民的な住宅街。
その一角にあるこじんまりとしたカフェ。
和と洋が不思議に融けあった空間に響くピアノやギター、歌声♪
それぞれの方の世界が詩や音で紡がれて
スッとその情景に入っていける
楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

音楽の持つ力、役割、
今まではきっと強く意識することなく自分の世界観を追求できたあろうことが
昨年から皆、大きく戸惑い考えたであろうことが言葉の端々から感じられます。
ことさらに鼓舞しなくてもいい、ありのままの温かい声が、音がそこにあるだけで
聴く側が自然に取り戻せる日常があるのだと思います。
聴き手も作り手も、皆が考えた年を経て、より深まって
今年はいっぱい“鳴らしせ♪”の年ありますようにで!

P1153654.jpg 
 
スポンサーサイト



[ 2012/01/16 19:31 ] 雑感 | TB(0) | CM(8)
bluemoon さん。
今晩は!本当に寒い日が続きますね。
ここのとこの冷え込みと雪に、備えのない首都圏は大騒ぎ(~_~;)
1000年に一度とかでなくて毎年の事なのになぁ‥
なんて、三歩あるくと即忘れてしまう私が言えたもんじゃありませんね(笑)

bluemoonさんも 学生寮で真面目に過ごされたんですね(^_-)
そうそう、コンビニなんてなくって…
“抜け出し”は醍醐味ですらあって…
抜き打ち点呼とかもあったりしてスリリングでした(笑)
今はきっとそうした縛りのあるところは敬遠されるんでしょうね。
気持ちを伝え合う事、ぶつかり合う事…とっても大切なことですけど
現代は、他者とのかかわりを避ける傾向にあると言われます。
そんななかにあって、音楽を通して自分を表現したり、社会とかかわりあっていかれる方々は幸せだなと思いますし、
そういうエネルギーに触れられるのありがたいなと思います。
とはいうものの、実はチキンハートなので会場に行くときは、いつも場違いかなとかドキドキしてるんですけどね。(笑)
ほっとくととめどなく引き籠りそうなので、なるべく一歩踏み出すように…と思ってます。
交通安全祈願もしたし(^_^)v
[ 2012/01/25 21:42 ] [ 編集 ]
こんばんは。寒い日でしたね。
学生時代過ごされた街を訪れてみたのですね。
地下鉄に写る顔に若い頃の自分を重ねる。
タイムスリップするひととき。想像できそうです。
規則を破って抜け出した学生寮~の行では思い出が重なりふふっと。
私も規則厳しい学生寮で真面目に過ごしていましたが、
こわ~い舎監さんが土日外泊される時をぬすんで、
裏の酒屋さんへ(当時コンビニなんてなかった)お酒を買いに抜け出したものです。
それが精一杯の冒険でした(笑)。
頑張っていたLMさん。ちょっと羽目を外していたLMさん。
うんうん分かるよ~って言いたくなりました。
みんなそれぞれの時代に自分の足で、言葉で、音で、
気持ちを伝え合って、ぶつかり合って、分かり合って、支え合って。
昔も今も、立場は違っても共通する想いに感じ入りました。
素敵な記事をありがとうございます。
[ 2012/01/23 23:18 ] [ 編集 ]
Mary Ann さん。
今晩は!
こちらこそ、新年にふさわしい素敵な音、歌!ありがとうございます!!
アットホームな場所でまさに“鳴らせ”られる音♪
皆様それぞれの方法で余すところなく自分を表現してらして、
それらが心地よく伝わってきました。

メロディーが詩が湧いてでるのはどんな時なのでしょうか。
お忙しい日常の、ほんのふとした瞬間でしょうか。
Mary Ann さんの感性にかかると、ふとした日常が素敵に輝きだしますね♪

また“鳴らせ”られる Mary Ann さんにお会いできることを楽しみにしています!♪
[ 2012/01/21 22:30 ] [ 編集 ]
G.D.M.T. さん。
わぁ~~!
リアルちいさんがハグちゃんの散歩道に!?
あ~それ見たかったですね――!
どこか録画とかのこってないかなぁ~^_^;
やっぱり、Gさんと(略したッ)ハグちゃんの感性は只者ではないんですね!
じゃ次はタモさんがぶらりと現れたりなんかして…(笑)

でもって、初台、幡ヶ谷!通ってらしたんですか!
コスモスの夢さんもそのあたりを通勤してらしたとか。

ほんとうにン十年ぶりに辿ってみたのですが、
そう、ちょっと照れくさいような…ひとりでウンウンとうなづいてみたり…
ン、たまにはいいものでした(=^・^=)
え?どこ?どこ??昔の僕は…なんて詮索するのは無しですね。

で、Mary Annさんのライブへ押しかけてしまったわけですが、
ほんとにピアノが歌って、Annさんが歌って
コフィーさんや証さん、ヤッシーさんの声やギターが辺りを包んで♪
今年一年、がんばろっかな~って(^.^)そんなきもちになれました。

引っ込み思案で、照れ屋さんで、ちょっとシニカルな笑いを浮かべて…
モヤ~~っと、ジト~~っとしている人見かけたら‥
奇声を発する前におばちゃんパワーで背中バシバシ叩いて
「ホラホラ!!突っ立ってないで早く入んな!!」
なんてね(~_~;) 背中鍛えておいてくださいね(笑)
[ 2012/01/21 21:47 ] [ 編集 ]
こんにちは。
先日は、ライブにお越しいただき、
ほんとうにありがとうございました。

お顔を拝見した瞬間、
(まだ2回目やのに、)なんだかなつかしくて、とてもうれしくて、
やけにテンション上がりました。

春頃から、ちょっと忙しくなっちゃうんだけど、
今年も暇を見つけて鳴らしていきます!

そうして、
またここへ、LMさんのすてきなお写真とコトバに会いに来させていただこうと思います。
[ 2012/01/20 22:35 ] [ 編集 ]
ちいさん・・・(笑) ホンモノのちいさん・・・(爆笑)
なんでも去年、僕の住んでる街にもいらっしゃったそうで・・・
しかも・・・
まさに、僕とハグの毎日の散歩コースの一部を殆どそのまんま歩かれたそうで!!

知った時は、すでに放送の後・・・ ああ、見たかったなぁ~~(^^;)

おっと、話が逸れましたが・・・(逸れなかったためしはありませんケドねっ(笑))
おお~~~~! 初台~幡ヶ谷付近ッッッ!!
これまた、新宿で会社員してたときは、毎日のように自転車で通った辺りです♪
うっわぁ~~~・・・ なぁ~つかしいなぁ~~~(〃▽〃)

変わった街並みのなかに、昔の自分がフラッシュバックしちゃう感じ・・・
とてもとてもよくわかります。
すでにこの写真のなかに、僕は昔の僕をみつけてしまいましたモン♪
ちょっと照れくさいけど・・・ たまにはイイもんですよね!

・・・で! 
ワ~~~~オ、Mary Annさんのライヴにいかれたんですねっっ!!

僕も、いつかきっと足を運ぶことがあると思うので、
そんときは、ばったりLMさんに遭っちゃうかもしれませんね♪

・・・あ、モチロン、筋金入りの引っ込み思案なもので、
まずは名乗ることもなく、お忍びで参りますから、
遠目で・・・ じとぉ~~~~っと・・・(・・・暗ッ!)
辺りの様子をうかがってる風情のモヤモヤしたヤロウがいたら・・・ 
多分、それが僕だと思ってクダサイ♪

・・・あ! もし気づかれても、うっかり声をかけると、
奇声を発してまわりのガラスを砕きまくるので、どうぞご注意を・・・(^^;)
[ 2012/01/19 14:27 ] [ 編集 ]
コスモスの夢さん。
♪カランコロ~~ン(ドアベルの音)
あら、いらっしゃいませ~(^.^)
今、丁度、小川コーヒーの豆が手に入ったから淹れてたところ♪
カップは?マイセンで飲んでみます?

‥なんてついつい妄想が広がって(苦笑)
ま、そんな妄想も許してくれそうな空間が、立派なビル群を一歩入ったところに広がってました。
住んでらっしゃる方々や、建物は勿論代わっていると思いますが
街の面影はまだ感じられて‥
ギアをマニュアルにして…ほんとそんな感じがいいですね。
(おっとと、またまたエンストしてしまった‥汗)

そして建物からこぼれてくる音楽♪
集う若い才能、夢‥
なかなか楽しいミニタイムスリップのひととき
今度ご一緒致しましょうね。夢子さん♪


[ 2012/01/17 20:37 ] [ 編集 ]
お邪魔しま~~す
と、いうご挨拶をしそうになります、この”ちい(サナ)お散歩”の道すがら。

昔?京王線を利用していたころ、渋谷、新宿が拠点でありましたゆえ、
(ぶふっ!固いなあ、smileしよっと(笑))
なんだか、懐かしいお散歩道ですね。
LMさんの、ひとつひとつの描写が、音楽を奏でているようで、
ジーッと耳を澄ましてしまいます。

地下鉄から住宅街のカフェでの演奏まで、時空の旅が、♪♪♪
変速ギアを、マニュアルにしたいですね、こんなとき。
オートマに慣れきったドライバーは、心を置き忘れてきそう・・・

きょうも、素敵な紀行をお知らせいただき、ありがとうございます♪
[ 2012/01/17 01:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する