fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

イワシの頭も信心から…

  時代が違うと… 

P1293651.jpg 
“牛にひかれて善光寺参り”

P1293659.jpg  
荘厳な本堂


P1293661.jpg 
大きな提灯


P1293648.jpg 
昔物語に出てきそうな六地蔵
足を崩しているのも親しみを感じます。

P1293658.jpg 
御利益のある煙
頭がよくなる‥ハズ‥
どうやら子供の頃の私は
“信心”が足りなかった?‥らしい‥
 先週末、信州へ行ってきました。
とうとう旅立たれた人への感謝とお別れのご挨拶のために。
大雪の天気予報も南信州ではさほどのことは無く、終生にこやかだった伯母の旅立ちにふさわしい天気でした。
自分の終わりもかくありたい‥と、ふと思いました。

だからという訳でもありませんが、帰りにはちょっと足を伸ばして、信州の名刹・善光寺へ。
雪景色の中、荘厳な感じがしました。
特に信仰をもたなくても受け入れてくれる懐の深さがあるような気がします。
P1303672.jpgP1303673.jpg
以前に友人が“御朱印帖”を持っていて、寺院にお参りするときは書いていただいてると言ってました。
誰でも持てるし、どんな名刹でも書いていただけるし、筆跡も様々で小さな書道展みたいで楽しいとのこと。
なかなかいいなぁと思って、私も求めてみました。(超ミーハー!笑)
一冊¥2000・一筆¥300
これから増えていくのが楽しみです。

家に帰って見せたところ、愚息が一言
「あ~サイン帳ね。今だとアイドルとかより声優とかのサインを集め‥」
‥‥そ、そうね‥‥タシカニ‥‥
‥‥サイン帳ですワナ‥‥
(時の流れをチラッと感じました)
スポンサーサイト



[ 2012/01/31 12:47 ] 雑感 | TB(0) | CM(10)
bluemoon さん。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、母親代わりになって接してくれた面も多々あります。
その時代の人らしく手先が器用で、母ともよく和裁や編み物の話をしていました。
小さい体がいっそう小さくなってしまいましたが、
思いではいっそう大きく鮮やかになったような気がします。
己の分をわきまえて粛々と生きる事の大切さも‥

あ‥目標としていた手芸の冬が…通り過ぎて行ってしまいそう(沈)
[ 2012/02/05 23:52 ] [ 編集 ]
むうさん。
もう2月になってしまいましたv-12
一月はほんとにあっという間に過ぎてしまって、あれこれ企画?も計画倒れ(笑)
休んだ気がしませんでした^_^;
善光寺は大宮からなら新幹線で一時間半もあれば着きます。
この参道の両脇には宿坊もあって、一般でも実際、宿泊できるみたい。
なかなか素敵な佇まいですよ(^_^)v
おやきやお蕎麦もね♪
[ 2012/02/05 23:34 ] [ 編集 ]
お母様のようにLMさんを見守って来られ伯母さん。
ご自宅で生を終えることができたのですか。
本当にお幸せだと思います。
人は生きたように亡くなって行くそうですが、
皆さんに囲まれて、まるで太陽のようなお方だったのですね。
自慢の伯母さん。
生きる道標をありがとうって言いたいですね。
ご冥福をお祈りいたします。
[ 2012/02/05 17:00 ] [ 編集 ]
雪の降る中、天使に連れられ天昇された叔母様のご冥福をお祈りいたします。
読んでいてお人柄が偲ばれます。
善光寺さん、なんだか凛とした素敵な建物ですね。
まだ行った事がないのでぜひ訪れてみたいです。
[ 2012/02/02 23:47 ] [ 編集 ]
鍵コメ様。
ご丁寧な言葉を本当にありがとうございます。
今の時代にあって、家庭で家族に看取られ旅立つ事ができて良かったなと思います。
伯母の人柄、ご家族皆様の優しさ。
全てが重なり合って、悲しみの内にもほっと温かいものを感じました。

時代とはいえ、多くのご苦労を重ねてこられたからこその穏やかさ
見習うには苦労が足りないと反省せざるを得ませんが(*_*;
きっかけ作りに?^_^; “サイン帳”を求めてみました。
[ 2012/02/02 23:31 ] [ 編集 ]
コスモスの夢さん。
重ね重ね、お悔やみの言葉を頂き、ありがとうございます。
“慕われた‥”そんな言葉がぴったりの伯母でした。
人生の終い方はけっして選べるものでは無いけれど、
常に心掛けることはできるのかな…考えさせられました。

信州は広いので、南と北、山や谷を一つ隔てるだけで、雪があったり無かったり。
この日の善光寺は冬らしい雪景色。
雪を楽しめる量でした。

サイン帳(笑)いいでしょ?
これを持って、京都のお寺巡りをするのが夢です(^_-)
正夢になりますよう、夢子さんにお願いしよう(笑)


[ 2012/02/02 23:00 ] [ 編集 ]
ボスさん。
寒かったですよぉ~(>_<)

でも、頻繁に訪れる事が出来ないとおもうと、ついつい欲を出して、
おびんずるさまとかも、そこらじゅう撫でまわしてきてしまいました。(笑)

[ 2012/02/02 21:50 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2012/02/02 21:33 ] [ 編集 ]
素敵な叔母さまのご冥福をお祈りいたします。
LMさん始め、皆様からほんとうに慕われた叔母さまだったんですね。

懐かしい善光寺参り、学生時代のスキー旅行の想い出です。
早朝、まだ明るさのない時間だったでしょうか?
ふむふむ、サイン帳ね(微笑)
ミーハーのね・・・(微笑)
いいよね!
ミーハーでも!(*^^)v
[ 2012/02/02 01:03 ] [ 編集 ]
こんにちは。
善光寺さんへは、夏に行ったことがありますが、
今の時期は、こんなにも雪が。。。。。

寒そっ!!
[ 2012/02/01 16:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する