月のつぶや記
ささやかな日常の風景に言葉を添えて…
* Admin *
九月へ
始まりは…
久しぶりの雨模様の一日
9月のスタート
夏の日差しに乾いた地面をそっと潤し
秋の気配を呼び覚まし
命のバトンを渡してく
暑い季節を駆け抜けたその目に
映しだされた記憶のかけら
数年の時を経てまた
よみがえれ
平和であれかしと
願いを込めて
スポンサーサイト
[ 2012/09/03 00:58 ]
雑感
|
TB(0)
|
CM(11)
Pagetop
≪ 恵みの秋へ
|
HOME
|
葉月の想い出 ≫
コスモスの夢さん。
済みません、遅くなったばかりに…
お気遣いまでさせてしまったみたいで、申し訳ございません。
えっと、それもこれもPCをしばし乗っ取られ‥(なんて言い訳がましい(*_*))
秋が進んで、家の前の田んぼも稲刈りが始まりました。
なんかだんだん稲刈りの時季が早くなっているように思います。
でもまだまだこちらは暑~い日々。
ゲリラ豪雨みたいに瞬間的じゃなくて、ちゃんとした雨がそろそろ欲しいかも。
水不足という言葉が飛び交うようになりました。
人様の思うようにはいかないのが自然ですね。^_^;
[ 2012/09/11 10:24 ]
LM
[
編集
]
失礼いたしました。
いのち への敬意を置き忘れたコメントでした。
謹んで・・・。
[ 2012/09/09 07:55 ]
コスモスの夢
[
編集
]
あのう、僕、ここ、コメントしてなかったんですね?
でも、皆さんのコメント拝見したら、もう・・・
僕、コメント読む人状態(笑)
とおり過ぎよおっと・・・
↑
コメントではありません。
唯の字です。
あ、光る雨粒、綺麗です!! ←これ、コメントかも・・・
smile♪
[ 2012/09/07 00:36 ]
コスモスの夢
[
編集
]
runrun さん。
お!お久しぶりです!(笑)
どこもゲリラ豪雨(スコール?)
高温多湿…亜熱帯化…
発想の転換!どうか畑でマンゴーを作ってくださいまし!(^^)!
あとバナナとか…(ドリアン入りません…爆)
収穫のお手伝いは行きます!
(え?その方が大スズメバチより怖いですと!!怒<(`^´)>)
[ 2012/09/06 23:03 ]
LM
[
編集
]
G.D.M.T. さん。
スゥ~~…ハァ~~…
ヒッヒッふぅ~~~~!
って、生まれちゃいますってば!(--〆)
…もとはと言えば、あわてんぼうの私のせい…(反省)
生来、せっかちのあわてんぼうでして‥
生まれるときは母のお腹に忘れ物を‥
男の子と思ってた父は
「忘れ物を取って来い!」と言ったとか言わなかったとか(爆)
はいはい、丹後の松茸、と栗、そして新巻き鮭、了解!!
(今また歩きました…1・2・‥)
スズメバチは、今現在野球ボールくらいの大きさに‥
常に一匹は遊撃手のごとく巣の近辺を守ってます。
刺激しない様にちょっと迂回して通ります。
いろいろな生命との共存。。。
その理想形は…なかなか見えづらい世の中ですね。
そういえば、以前カラスの映像で、とっても愛らしいのがありました。
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-9181.html
道具を使う生き物は多々ありますけど、
それは生きる為。
食物を得る手段として、あるいは繁殖の為としてですが、
カラスが道具で“遊ぶ”“楽しむ”ということをすとは本当に驚きです。
もうちょっとお互いうまくやりましょうよって、
カラスはおもっているかもしれませんね。
(他の生き物も‥きっと!)
[ 2012/09/06 22:50 ]
LM
[
編集
]
9月初日は雨でしたかー。こちら安曇野は晴れて暑くて30℃以上あって、もんもんとしてました。
私の借りてる菜園でも、水路脇のクヌギ大木にスズメバチ(それも最強の大スズメバチ)が樹液を吸いにたむろしていて、すぐ横をビクビクしながら水、汲んでます。吸うだか木の皮を剥ぐだか、カチカチと大きな音がしてかなりの恐怖。ま、手を出さない限り襲って来ないと思うので、静かにしてます。
蛇とか蜘蛛とか、大人しい生き物も、見た目怖いってだけですぐ殺してしまう人間も、とっても怖い生き物ですね。
[ 2012/09/06 21:28 ]
runrun
[
編集
]
んぷぷっ!
ちょ・・・ LMさん! 落ち着いてっっ!!
ほら、深呼吸! ・・・ひーひーふぅーー!!(なんか違うな!(爆))
スズメバチ・・・ 力つきて地面に落ちたセミを数匹で襲ってたりとか、
いまはかな〜り獰猛な時期ですので、十分気をつけてくださいね〜!!
駆除作業も、女王蜂が一匹で巣作りしてる頃に見つけられたら、
まだ手が掛からないんですが・・・ この時期は命懸けですよネ(^^;)
ウチのほうでも、通学路や遊歩道にスズメバチの巣をみつけた方が、
駆除をお願いしても、依頼件数が多すぎて順番待ちの状態だって話です。。。
田舎の広い庭&大きなお屋敷とかだと、軒先にスズメバチが巣をつくっても、
縁起がイイからってそのままにしといて、最後には空になったでっかい巣を、
『キレイだろ〜♪』なんつって、玄関に飾ったりもしますよねえ。
あれこそまさに、《おおらかさ》の見本みたいなものでしょうか(笑)
ハチは、こちらが危害さえ加えなければ、めったに人を襲わないということを
日常の経験から知っていて、平和に共存する道を選んでいるってわけですね。
ただし、静かで穏やかな田舎と、車や人が始終騒がしく往来する街なかでは
まるで事情が異なりますし、そんな場所で暮らすハチも神経質になってますから、
どうしても不幸な事故が起こってしまうものなんですよねえ。。。
カラスなんかもそうなんでしょうけど、本来の《居場所》を追われたことで、
ほんとは及ぼさなくてもよい害を引き起こしながら、迷走してるようにみえちゃいます。
[ 2012/09/06 13:55 ]
G.D.M.T.
[
編集
]
G.D.M.T. さん。
こんばんわ。。。。
今非常にパニクッてますです。
(ええ。。。ほんとに申し訳なく。。。)
リアルで駐車場の近くにスズメバチが巣を作り出していて…
所有者の方に知らせようか…
気が付いてらっしゃるか…
(パニックの原因は…凡ミスです。爆)
[ 2012/09/05 23:30 ]
LM
[
編集
]
カレンダーをめくってしまったら、もう本当に夏が終わってしまいそうで、
(だって〜!な〜〜んもこの夏の想い出がつくれてないんだモンッッ!!)
『9月だって言われても、信じない!信じたくないッッ!!』と、
駄々をこねくりまわしながら、ジタバタとしていたんですが、
LMさんの写真とコトバにふれて、ふっと風が切り替わったような気分に。。。
で、もう4日も経っているけど、ビリッとめくってみたカレンダー・・・
ワオッ♪ 9月のページが意外と素敵でした〜〜♪♪(smile♪)
すっと視線をおとした地面に、ふと見上げた頭上に、
バトンを渡されたものと、渡し終えたものの姿をみつけます。
おわりは、はじまり。 はじまりは、またいつかのおわり。
でもそれは、閉じた輪の世界の話ではなく、
あくまでも螺旋・・・なのでしょうね。
その弧状を、(巡るともなく)巡りながら、その先へと繋がり続いてゆくもの。
そのひそやかな営みに向けられた、LMさんの眼差しのあたたかさに乾杯♪
で、セミの抜け殻の眼のミラクル(!!)をしばしみつめていたら・・・
・・・ギャッ!
いつのまにかスズメバチが近くにっっ!!(日々、よくある話です(^^;))
[ 2012/09/04 15:54 ]
G.D.M.T.
[
編集
]
ボスさん。
また暑さぶり返しましたね~~(~_~;)
こちらも、豪雨!(それも通り一本隔てたくらいで違ったりして‥)
だと思ったら、直ぐに止んだりと、なかなか不安定…
ダムが空になってきたとかも言ってるし…
なかなか都合の良い天気になってはくれませんデス。ハイ(*_*)
[ 2012/09/04 15:17 ]
LM
[
編集
]
こんにちは。
上州は、久しぶりの雨は、豪雨でしたよ
[ 2012/09/03 17:14 ]
ボス。
[
編集
]
コメントの投稿
subject:
name:
url:
comment:
pass:
secret:
管理者にだけ表示を許可する
Pagetop
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Pagetop
≪ 恵みの秋へ
|
HOME
|
葉月の想い出 ≫
プロフィール
Author:LM
やんちゃなひめ(猫)に仕える?日々を楽しんでいます。
FC2カウンター
最新記事
まち歩き (01/10)
2017 (01/01)
たくさんの祝福を♡ (10/20)
秋へ (09/04)
暑中お見舞い申し上げます。 (07/31)
最新コメント
LM:まち歩き (01/16)
ボス。:まち歩き (01/10)
LM:2017 (01/09)
LM:2017 (01/09)
LM:2017 (01/09)
LM:2017 (01/09)
N郎♪:2017 (01/04)
月別アーカイブ
2017/01 (2)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/07 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (2)
2016/04 (1)
2016/03 (4)
2016/02 (1)
2016/01 (5)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (2)
2015/07 (3)
2015/05 (2)
2015/04 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/10 (3)
2014/09 (1)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (4)
2014/05 (3)
2014/04 (2)
2014/03 (1)
2014/02 (3)
2014/01 (4)
2013/12 (2)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (2)
2013/04 (4)
2013/03 (4)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (2)
2012/11 (4)
2012/10 (4)
2012/09 (5)
2012/08 (4)
2012/07 (4)
2012/06 (4)
2012/05 (4)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (5)
2011/12 (4)
2011/11 (5)
2011/10 (5)
2011/09 (5)
2011/08 (5)
2011/07 (6)
2011/06 (7)
2011/05 (8)
2011/04 (6)
2011/03 (6)
2011/02 (5)
2011/01 (8)
2010/12 (6)
2010/11 (4)
2010/10 (9)
2010/09 (7)
2010/08 (8)
2010/07 (7)
2010/06 (8)
2010/05 (10)
2010/04 (9)
2010/03 (9)
2010/02 (7)
2010/01 (12)
2009/12 (5)
2009/11 (10)
2009/10 (14)
2009/09 (14)
2009/08 (13)
2009/07 (7)
2009/06 (10)
2009/05 (10)
2009/04 (10)
2009/03 (11)
2009/02 (9)
2009/01 (13)
2008/12 (14)
QRコード
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
自然体でいってみよう!
むうの観劇日誌と大好きなもの
笑って笑ってそら進め
口ハ装束 体ハ行燈
Whereabouts; by G.D.M.T.
私は、姑。
ぺんてるのある生活
Slice of Life Blog
Rhodesian diary (ローデシアン ダイアリー)
WATERCOLORS
bagslife
N郎♪音汰。
SMILE
マイフォトあるばむ「ひで工房(日本野鳥の会会員)」
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
お気遣いまでさせてしまったみたいで、申し訳ございません。
えっと、それもこれもPCをしばし乗っ取られ‥(なんて言い訳がましい(*_*))
秋が進んで、家の前の田んぼも稲刈りが始まりました。
なんかだんだん稲刈りの時季が早くなっているように思います。
でもまだまだこちらは暑~い日々。
ゲリラ豪雨みたいに瞬間的じゃなくて、ちゃんとした雨がそろそろ欲しいかも。
水不足という言葉が飛び交うようになりました。
人様の思うようにはいかないのが自然ですね。^_^;