fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

比べるといふこと

  同級会にて 

 

PA074499.jpg
“友が皆 我よりえらく見ゆる日‥”



PA074498.jpg 
「〇〇中・2組 御一同様」

人と何を比べるのか‥
社会的地位?名誉?財産?体力、気力、スタイル?若さ?
比べたところで、せんないことと分かっていても、心のどこかで秘かに比べてしまう自分がいる…
そういうことを、石川啄木という人は正直に吐露している…心の滓のようなものを‥

でも、比べるのは悪いことばかりではなく、弱さを認め、補うきっかけになればいいのかな…と…
久しぶりに懐かしい仲間に会って思いました。


PA084508.jpg 
“故郷の山に向かいて 言う事なし‥”

(10月8日 諏訪湖畔から、美ヶ原方面を望んで)
 



世の中難しいことばかり!
もっと気楽にいくにゃ!

P7084329.jpg
スポンサーサイト



[ 2012/10/11 21:36 ] 雑感 | TB(0) | CM(10)
G.D.M.T. さん。
そうそう、> 『同窓会は・・・勝負の場よっっ!!』…
なぁ~~んてこともあったかなぁ…(遠くを見つめながら((^^ゞ)~~~)
ナイっしょ!!そうやって見栄はるからややこし!(沈)

ってね、ドラマじゃあるまいし、現実はただただ気兼ねなく
ま、これからもまだまだひと踏ん張りしなくちゃね‥乾杯!的な集まりです。(笑)

他の地区と比しても、ちょっと特別で、二十歳(成人式)四十歳(二度目の成人式)には市をあげて大々的な同窓会
それ以降はクラスごとの都合に合わせ…かな。
ええ、あと〇年後?の60歳はまた華やかに、なんて言ってます。(=^・^=)

ささ、ハグちゃん!
そっちのおやつよりも、もっともっと美味しいのがあるからこっちへおいで!!
よ~~~く比べてごらん!(^ム^) な~~んてな(爆)




[ 2012/10/17 09:02 ] [ 編集 ]
ふっふっふ♪
『同窓会は・・・勝負の場よっっ!!』なぁ〜んて方も、
世の中にはいらっしゃるみたいですね〜(^^;)
当時から年月があけばあいた分だけ(笑)なんだかワクワクそわそわ♪
そんでもって、ますますドキドキ・・・みたいな?!(爆)

僕の通ってきた学校って、大々的な同窓会ってのがいずれも特になかったりします。
盆や年末など、同級生が地元に帰省してきたタイミングで、
ごく小規模な“自主的”同窓会(めいたモノ)は、しょっちゅうやったりしますが。。。
集まるメンツはほぼ固定してて毎回参加、なので今更これといって比べ合うネタも
ないかわりに、新鮮な久しぶり感もない・・・っつうね。。。

イイんだか悪いんだか、よくわかりませんっ♪

さて、人と自分とを、あるいは、人と人とを比べてしまうこと。
それ自体は、やっぱり心のどこかでしてしまうこと・・・なんですよね。
ある意味では、それぞれの立ち位置やバランスの『確認作業』でもありますから(^^)
サラッと笑い話にでもできれば、ソレはソレでHAPPYだったり〜♪

ところで、純粋な心を持った動物は、なにも比べたりはしないか??
ハグは・・・ 比べますよぉ〜(^^;)
大きいお肉と小さいお肉があれば、迷わず大きいほうを(笑)
おやつとフードを並べれば、迷わずおやつの方を。。。(ちゅどーーーん!)
[ 2012/10/16 20:44 ] [ 編集 ]
yama さん。
おはようございます!

そうですか!20年ぶり!!
それは楽しみですねぇ~~(^.^)

“怖い”?(笑)位かわっていても、すぐにあの頃に戻るのが同級生のいいところ(^_-)
あの頃の気持ちを思い出して、また今のエネルギーに変える、そんな良さがありますね。

私見ですが…
男性は体型が変わってたりしても(?他意はございませんが…)顔は分かります。
女性は……美しすぎて……わからないことも、ままあります。(爆)
[ 2012/10/16 09:58 ] [ 編集 ]
こんばんは〜
yamaです。

ボクも今月末に中学校の同窓会があります。
とは言え、ボクらの地区は当時から子供の数が少なくて、小学校からずっとメンツが一緒なんですよね(笑)
中学を卒業してから20年ぶりなので、どんな感じになっているやら、、(汗)
楽しみでもありますが、ちょっと怖くもありますね。
[ 2012/10/15 18:25 ] [ 編集 ]
ボスさん。
こんにちは!

小学校の同級会ですか!
もう、記憶が……(笑)
でも、いつになっても声がかかるのは嬉しいですね。

多感な時を共にして、思い出に浸るひと時もv-218
すんごく細かくエピソードを語る人がいたりして笑えます。

そうそう、気楽が一番ですね!!
まさに、“隣の芝生を‥”です(^_-)-☆
[ 2012/10/15 15:59 ] [ 編集 ]
むうさん。
こんにちは!

むふっ!
良い天気で、まさにハイキング日和…だったけど、
出来たとしても、二日酔い気味ではね~~~(笑)

その代りに立ち寄った北沢美術館・新館がよくて、楽しめましたよ。
アールヌーボーを代表する、エミールガレの作品がある美術館です。
自然界の植物や昆虫を題材としたガラス製品の数々。
世界でここにしかないというものもあって、きっとむうさんも気に入ると思います。
いつか足を延ばしてみてくださいね。
(私も京都や神戸にいきた~~~い!!(^^)v)

[ 2012/10/15 15:39 ] [ 編集 ]
こんばんは。
ボスも、13日に小学校の同級会でした。
でも、、、仕事だったので欠席です v-356


ホント v-237 気楽にいこう v-220v-17
[ 2012/10/14 22:20 ] [ 編集 ]
違っていてあたりまえ、
比べたっていいと思う、
でも、今のLMさんが一番素敵ですよv-254
美ヶ原の見える地での同級会いいですねぇ~。
一瞬にして中学生の時に戻っちゃいますよね(笑)
あぁ~ハイキングいきたぁ~い←そこかいw。
[ 2012/10/14 20:22 ] [ 編集 ]
コスモスの夢さん。
にゃは!(=^・^=)
コメントし辛いですよね^_^;
ささ!ひめ!もっとなんか言って!!(笑)

にゃ!人生あきらめが肝心だにゃ!

夢さんにね、“美ヶ原”を紹介したいと思いました。
3枚目の写真の奥の方にある山の上のもうちょっと奥の方 …(どんだけ~?笑)
天気もいいと見晴らしも格別かと思いましたが、
今回はちょっと時間が足りませんでした。
またいつか、ですね♪

[ 2012/10/14 00:09 ] [ 編集 ]
あ、 あ、...

もう、LMさんたら...


ありがとうございます♪
ひめのおかげでことばになりました。
僕みたいになんにもないとくらべることもしないけどね。smile♪
[ 2012/10/13 19:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する