
日常の風景‥

もう、おせちは‥勘弁‥にゃ
たいした料理を作ったわけでもないけど、なにかと食っちゃぁ寝だったかもデス(~_~;)
(ま、飼い主に似るとはよく言ったもので‥ほぼ‥やや‥似たり寄ったりの‥オ・ナ・カ‥)
松も取れて、七草粥も済んで‥
そう、切り替えねば!
桜の枝越しにシジュウカラ
あわてて、付け焼刃のお散歩など始めたら、至近距離でシジュウカラとご対面。
ちゃっちゃと動きなさいよと、端正なお顔で睨まれました^_^;
その近くで、カワセミにも!!
そう、冬は野鳥の観察天国!
家にばかりいてはね

でも、素敵なお年賀頂いたので、ちょっとだけお裾分け(‥気分だけね‥笑)

パッケージもかわいらしくってお洒落!
こういう色合いの‥絵‥
どこかで見たかな‥
(大ヒント?笑)

久々にお正月に観た映画のお話も
“
レ・ミゼラブル”!! これは‥『感動!』‥の一言に。
作品そのものがあまりにも有名で、日本でもミュージカルの舞台は大人気。
でも、全編ミュージカルの映画って‥とは全く危惧に過ぎません。
“ミュージカル”という形式に違和感を覚える方も勿論いらっしゃると思いますが、
先入観にとらわれずに見ていただけたらなと思います。
字幕ですし、英語の会話そのものがメロディーなんだと思えるくらい。
返って、切ないくらいの感情がひしひしと伝わってきます。
観終わってから改めて感じたことがあります。
人が人として生きる“権利”・“自由”‥
それらは決して生まれながらに当然あったものでは無く
戦いに戦いを重ね勝ち得たもの。
いわば血塗られた犠牲の上に成り立ったものであること。。。
今ある自分たちの暮らしもまた同じこと。
なにもかも当たり前にあるものではなく、
連綿と築き上げられてきたからこそ。
時に大きな大きな犠牲を払って‥
そのことを大切にしなくては‥
映画ではスカッとしたいので、ハリウッドの冒険的なものを観ますが (若干、好みが男性的と言われちゃったりも‥汗)
こうした映画もいいものです。
年の初めに大きな感動を得られて‥
ウン、襟を正して!(^.^)
スポンサーサイト
間延びした♡‥
あるでしょ?
(親バカよりsmile♪)