fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

春の朝

  朝もやにつつまれて



冷たかった夜の気配を

CIMG0373.jpg 
静かにそっと包み込む朝



CIMG0381.jpg 
光が草むらをかき分けていく



CIMG0380.jpg 
少しずつ 少しずつ



CIMG0363.jpg 
この姿に出会うため



CIMG0366.jpg 
この色を映すため

  


 歌声のある風景
CIMG0402.jpg 


CIMG0410.jpg 


CIMG0409.jpg 

東京展

神田にあるアーツ千代田という所で行われた “しのくに”さんの「旅人へ」のお披露目会へ
ペンテルの夢さんからご連絡頂いて参加してきました。

耳に馴染みやすいメロディーと包み込むようなしのさんの歌声
くにさんの優しいギターの音色と曲つくり、復興支援と音楽の在り方への真摯な想い
そのほか、被災地とを結ぶ様々とりくみに触れることができたひと時でした。

今まで、数々のライブや舞台に触れる機会がありましたが、役者として演じる方々や、
曲を生み、言葉を紡ぎ、表現されるアーティストの方々のおかげで
忘れてはいけない大切な事へ思いを馳せ、繋げていただける、
また、辛い方々に在っては、そのお気持ちを和らげて差し上げられる
そんな気がいたします。

終わって会場を出るとき、合唱に参加されていた被災地出身の父娘さんが、
しのくにさんの歌「今君に」を口ずさんでらして、
なんだかほっこりとした気持ちになりました。


スタイルは違いますが、熱いメッセージを発していらっしゃるN郎♪さんのLiveの映像もよろしかったらご覧ください。
ラストの「こころ」に使用していただいた桜は ,2011年4月に撮ったものです。
 



スポンサーサイト



[ 2013/03/31 19:10 ] 自然 | TB(0) | CM(4)
G.D.M.T. さん。
え?!見て見ぬふりですか?
な、慣れない渾身のギャグをーー!(゜o゜)
なんて‥実はコメント欄を閉じて、お遊びとして載せるつもりが、うっかりしてしまいました^_^;
いつもいつも、何かが抜けて、詰めが甘い傾向が…(沈)

霧が立ち込める朝は大好きです。
いつもの風景がとてもドラマチックにみえて…
はれていくまでのわずかな時間ですけど、
例のグリーンロード、もとい、アーバンヒルズが、
つかの間、幽玄な高原の風景になるみたいで‥
この川なんて、本当は…
やめとこ!せっかくきれいに見せてくれた霧に感謝!smile♪

しのくにさんは、昨年の夏「長旅の礎」
http://nekonekonekone.blog90.fc2.com/blog-entry-348.htmlに出演なさっていました。
おっしゃるように、透明感のある静かな語り口の朗読は、
それだけにひたひたと沁み込むものがありました。
聴いていただいて、ありがとうございました♪
[ 2013/04/03 21:48 ] [ 編集 ]

え〜〜。。。
上のドッキリは、見て見ぬフリをしてぇ〜・・・(^^;)

実に詩情ゆたかなテキストと写真ですね。
『光が草むらをかき分けていく』という一節に、キュンときます。
う〜ん、その感じ・・・ すっごくわかるなぁ〜 (´▽`)
でも、なかなかこんなふうに、うまく言葉には表せないモノです♪

これらの写真も、いつかまたN郎♪さんのスライドショーに登場しそうですね(笑)
リンクのLIVE映像も拝見しましたが、互いの魅力を高め合う相乗効果と言いますか、
あらためて写真と音世界の相性がイイなぁ・・・と、しみじみ感じましたデス。

『しのくに』さんの音楽性は、とっても好きな雰囲気。
音も声も、透明に澄んでますねえ♪ ひたすらに心地よいです。
[ 2013/04/02 21:54 ] [ 編集 ]
N郎♪さん。
さむ~~い四月のスタートでしたね(*_*)
(気温もさることながら、下手なエイプリルフールジョークも含め<(_ _)>)

アーツ千代田は廃校になった中学校を利用してNPOで運営している、公民館的イメージの施設でした。
都内は、いつでもどこでも、様々な催しがあって、
自分の鈍ったアンテナを磨くのに事欠きませんね。

想いを持ち続ける事、まずはそこからと思いました。

(ステージの画像vOl・3と‥勝手に拝借いたしました<(_ _)>)
[ 2013/04/02 08:48 ] [ 編集 ]
こりゃまたLMワールド全開のお写真ですね~( ^.^ )
スーテージのスクリーン、映像を映されたのでしょうか?
音楽というイベントが普段忘れてしまいがちな出来事を思い出せてくれるっていいですね。
場所もおもしろそう
今年もまた、桜の季節。思いが深いですね。
[ 2013/03/31 22:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する