fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

名作の映画をみて

アンナ・カレーニナ

「アンナカレーニナ」を観てきました。
言わずと知れた、ロシアの文豪、トルストイの名作です。

帝政ロシアの貴族社会を舞台とした長編の大作ですが
劇中劇や、絵画を見るような斬新な手法で
スピード感があり、古臭ささが感じられません。
そして、きらびやかな衣装、小物の一つまでもが美しく見入ってしまいます。
誠実で、寛大、信望の厚い政府高官カレーニンの妻として何不自由なく暮らしていた美貌のアンナが、
若くてハンサムな貴族将校ヴロンスキーと知り合い、互いに惹かれあい
結局、破滅へと向かうというストーリーです。
(こんなに端折っていいのかな…笑)
トルストイの経験や思想が登場人物それぞれに色濃く反映されています。
が、特に今回はカレーニン役のジュード・ロウにトルストイが降りてきてるのではと思えるほど、
押さえた演技、眼差しが印象的でした。

もちろん、アンナ・カレーニナ役のキーラ・ナイトレイの美しいことといったら!
すっかり映画に入り込み、観終わったときはアンナの気分。
瞳が2倍になって潤んでいるつもりでしたが‥
ガラスに映った自分の姿は…残酷なほど正直でした(笑)

一緒に行ったむうさんと、
“舞台好きにはたまらないね~!”と盛り上がりながら、
雨を気にしつつ帰った土曜日でした。

(おまけに、ドレスのような花びらを添えて!)
P3033762.jpg


スポンサーサイト



[ 2013/04/07 16:58 ] 映画 | TB(0) | CM(8)
コスモスの夢さん。
ワォ!
コスモスの夢さんの視力‥
というか‥メガネ‥
どうかどうかそのままに!!
見えすぎると、ろくな事ありませんからねーーー!

あ、カレーニン大佐は夢さんにソックリでしたよん♡
[ 2013/04/20 14:16 ] [ 編集 ]
鍵コメ様。
大変遅くなってすみません。
あ、もしかして、“イラつくし”‥てらっしゃいますか^^;‥ですよね‥
ひめともども、ごめんネ・ごめん寝~~~!
(ヤバ、ちっとも誠意が伝わんない(*_*))

教えていただいたCM‥
そっかそうか‥そういえば耳にもしてたし、見ていたっけ‥
今はウナギ‥(笑)
パッと結びつくセンス!さっすが!!

曲は紹介してくださるたびにクリックしてます!(^^)!
いろいろな曲やグループに巡り合えて
とっても楽しい(^^♪
いつもありがとうございます!♪


[ 2013/04/20 14:10 ] [ 編集 ]
a,僕は、コスモス星にご招待しましたので 素顔を存じ上げています。
この写真の方です!!(サラッと・・・)
えっ。。LMさんですよ。

(星間飛行船が迎えに来たので・・・乗り込みました♪)
[ 2013/04/20 01:09 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/04/17 04:39 ] [ 編集 ]
むうさん。
いや~~~本当にね。。。
女子にとって、あの煌びやかさは永遠の憧れっす!

気絶するほどのコルセットで締め上げてもらって、
ポンポンにふくらんだパニエをはいて
レースのドレスで、
舞踏会へ…壁の‥あだ花!(爆)

救いに乏しいストーリーですが
ラストのシーンは静かな優しさが満ちてましたね。
全編ミュージカルになってもいいほどにドラマチックでした♪
[ 2013/04/12 23:28 ] [ 編集 ]
いや~確かに、ジュードにトルストイ降臨でしたよね!
煌びやかな舞踏会は乙女の憧れでございますよ。
まぁ~結末がちょっと寂しすぎますが、
久しぶりにロシア文学に触れた一日でした。
[ 2013/04/10 22:10 ] [ 編集 ]
G.D.M.T. さん。
ちょっと~~!ちょっと・ちょっと~~~!(タッ〇でも今は使わない?沈)

> どんだけ美しいんスかぁぁぁーーー(ΘoΘ;)ーーーっっ!!!(あたふた)

いや~~~それほどでもぉ〜( *´艸`)テレッ!
‥って…ブラックジョークの上塗りじゃないですか<`ヘ´> グスン(-_-)”

そりゃね、某・専属「仮詐魔美容師」さんに毎回マイナス五才若くみえるカットをしていただいてますが…(笑)

> キーラ・ナイトレイになった『気分』‥って言うのさえ、
ファンのかたにとったら
「寝ぼけるのもたいがいにしろ!!」って怒られても仕方がないと…
(ひたすら低姿勢‥)

ま、妄想壁だけで生きて来た様なもんですから‥
もしかしたらG.D.M.T. さんはブロンスキー!?
で‥あ~なって…(止めて!!誰か止めて!!爆)

帝政ロシアが揺らいでくる時代、
トルストイの生き方、考え方も大きく変わっていって…
体面をたもつことに腐心する貴族社会の一員だったトルストイ
軍人として過ごした時代
農民と共にあることを目指した時代
それらが別々のキャラクターとして描かれてます。

華やかな舞台劇ですが、普遍的な重いテーマについて問いかける…
そんな作品だと思いました。
宜しかったらど~ぞ♪
[ 2013/04/09 22:52 ] [ 編集 ]

・・・えっ?

前回のブラックジョーク(爆)のお詫びに、
LMさん・・・ いきなり顔出しされちゃったん〜〜(((回_回)))〜〜?!

つうか・・・
どんだけ美しいんスかぁぁぁーーー(ΘoΘ;)ーーーっっ!!!(あたふた)

・・・と、しばしPCの前で見蕩れる&悶絶しました・・が・・・
よくよく記事を読んでみたら、
キーラ・ナイトレイになった『気分』・・でしたか。。。(ちゅどーーーん!)

でも、なんでもキモチから!って言いますしぃ〜♪
謙遜してらっしゃいますが、LMさんのお姿は、実はコノ写真のまんま・・・
いえいえ、むしろコノ写真以上だったりするのかも〜〜〜( *´艸`)

※専属ヘアメイクは、某・仮詐魔・・・もとい、カリスマ美容師様らしいし。。。(爆笑)

花びらのアップも、LMさんに負けじと美しいですっっ(^^)
[ 2013/04/09 10:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する