月のつぶや記
ささやかな日常の風景に言葉を添えて…
* Admin *
灯りの思い
夏あかり
仮面の向こうの
過ぎた日々
忘れる事の辛さもまたあり
交錯する思いが
揺らされ、ぶつかる
7月12.18日の地元の提灯祭りを皮切りに週末ごとに大小様々な夏祭り、納涼祭が催されてます。
提灯の明りは、一つでも沢山でも、どこかしら郷愁というか、寂しさを感じてしまいます。
年を経た経験がもたらす感情なのか…
子供の頃は、もっと無邪気に楽しんでいたはず‥
雨の多い日々だけど、8月・懐かしい魂たちは、やっぱり明るく爽やかにお迎えしたい!
そう思います。
スポンサーサイト
[ 2013/08/05 00:44 ]
雑感
|
TB(0)
|
CM(8)
Pagetop
≪ さっそくの残暑お見舞い
|
HOME
|
日本語って。。。 ≫
鍵コメ様。
わぉ~~~~~!
可哀そうすぎーーー!なんてタイミング((+_+))
こちらはなにかと逸れてくれて助かりましたが…
そ、そちらへダッシュで(の割には足がもつれてしまって。。。ゼイゼイ。。。)ではでは。
[ 2013/09/17 22:30 ]
LM
[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/09/16 10:18 ]
-
[
編集
]
G.D.M.T. さん。
今晩は!
7月、戻り梅雨というには激しい雨が降ったりやんだり‥
お祭りも、だいぶ天候には泣かされて、
一枚目の小さなお祭りは、一回中止になってのものです。
> 物理的に賑わいを失っている・・・という寂しさの方が大きいのでした。
そうそう、本当にそんな感じ。
> 中高年や、更にご高齢の方々が、賢明に地元の祭の存続を護り、
> 盛り上げようとはされているものの、
> こんなところにも、高齢化社会の縮図を垣間みる想いデス。。。
つうか図星!!
でもって、その中高年‥(なんか綾ノ小路公磨みたい‥プッ!)
山のにぎわいとばかりにお声がかかり、太極拳を披露してきたのです…(グループですよっ!一応)
他にもフラダンスのグループとか…(勿論、妙齢の女性多数)
あとはその年の地域の役員の方々と子供たち少々‥
お決まりの焼きそばとフランクフルトをもらったら、校庭の遊具の下でゲームとにらめっこがほとんど‥
日頃の地域のつながりが…とかいう言葉が空疎に響いてしまう“寂しさ”ありますね。
2枚目の“視点”も G.D.M.T. さんのイメージが記憶にありました(汗^_^;)
通りを提灯だしが通るときは危険などで、避けるように言われて裏に回ったときのものです。
いろいろな形のお面も、裏から見ると色が整理されて
ちょっとステンドグラス的イメージも(…にしてはチープ?)
カクカクシカジカ、言い訳を沢山のべました(笑)
(あのマスカットグリーンの車、まだ見かけてません。誰か買わないかなぁ~)
[ 2013/08/05 23:43 ]
LM
[
編集
]
ボス。さん。
そうそう、小太郎ちゃん
に豆絞りで法被を着せたくなします!
は嫌がって駄目なので‥
[ 2013/08/05 23:03 ]
LM
[
編集
]
Mary Ann さん。
両手が花!Mary Ann さんに笑っていただけて最高のモテキだったと思いますッ!!
来年はどんな形で咲いてくれるか、楽しみ♪
一日限りの‥夏祭りみたいな花なのです。
> 夏の夕方の、夜の、におい、
> すこしだけ冷たくなった風、
> なんかこう、浮ついた人々の足どり、
あ~~すてきな言葉!
来年はこれを使わせて頂こうかな^_^;
(鬼もあきれる、来年話でした。汗)
そうそう、汗を押さえるビールの効き目が間に合わないくらいの暑さが
またぶり返しそうですね!
よっしゃ!腰を据えて飲みましょーーーー!(笑)
[ 2013/08/05 23:00 ]
LM
[
編集
]
コチラでも、先月の祇園祭にはじまり、
先の土日は、ひと月遅れの七夕祭・・・などなど、
これからしばらく、週末ごとにどっかしらでお祭りが続きますデス(^^)
寂しさ・・・というと、感情的なモノも確かにありますが、
住民がめっきり減ってしまった、僕が生まれた街のお祭などは特に、
見に来る人出も少ないし、なにより地元の子どもや若者の数が少なく、
物理的に賑わいを失っている・・・という寂しさの方が大きいのでした。
中高年や、更にご高齢の方々が、賢明に地元の祭の存続を護り、
盛り上げようとはされているものの、
こんなところにも、高齢化社会の縮図を垣間みる想いデス。。。
逆に、新しい街の、まだまだ歴史も浅いお祭りは、
もっとショーとか、イベントに撤しているせいもあって、
集客率が高く、ガンガンに盛り上がっており・・・なんとも皮肉なモノです(^^;)
ヨーヨーとか、どこか夏のおもちゃにみえてしまう可愛らしい1枚めと、
2枚めの裏側からの視点(僕もよく撮る(爆))・・・ イイ感じですねえ〜♪
昨晩行ったお祭りで、なぜかダイハツのイメージキャラクター・・・
『カクカクシカジカ』のお面が売ってて(笑)、妙に欲しくなっちゃいましたっ♪
・・・がぁ、一個800円て!(戦慄!)・・・ソコまでは出せねえっ!!(堅っ!!)
[ 2013/08/05 21:16 ]
G.D.M.T.
[
編集
]
こんばんは。
祭りって、イイよね~
[ 2013/08/05 19:00 ]
ボス。
[
編集
]
両手が花、もほんと かわいすぎましたが、
夏あかり、祭りの風景、
そう、大人ですからっ、何か郷愁もあるのですが、
でも、
わくわくするなぁ。
夏の夕方の、夜の、におい、
すこしだけ冷たくなった風、
なんかこう、浮ついた人々の足どり、
お写真から、そういうものを感じて・・・、
あぁ、でもそういうときにこそ、
交錯する思い、を感じたりもするようなぁと、
納得したり。
何せ、・・・夏ですね。
[ 2013/08/05 13:13 ]
Mary Ann
[
編集
]
コメントの投稿
subject:
name:
url:
comment:
pass:
secret:
管理者にだけ表示を許可する
Pagetop
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Pagetop
≪ さっそくの残暑お見舞い
|
HOME
|
日本語って。。。 ≫
プロフィール
Author:LM
やんちゃなひめ(猫)に仕える?日々を楽しんでいます。
FC2カウンター
最新記事
まち歩き (01/10)
2017 (01/01)
たくさんの祝福を♡ (10/20)
秋へ (09/04)
暑中お見舞い申し上げます。 (07/31)
最新コメント
LM:まち歩き (01/16)
ボス。:まち歩き (01/10)
LM:2017 (01/09)
LM:2017 (01/09)
LM:2017 (01/09)
LM:2017 (01/09)
N郎♪:2017 (01/04)
月別アーカイブ
2017/01 (2)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/07 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (2)
2016/04 (1)
2016/03 (4)
2016/02 (1)
2016/01 (5)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (2)
2015/07 (3)
2015/05 (2)
2015/04 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/10 (3)
2014/09 (1)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (4)
2014/05 (3)
2014/04 (2)
2014/03 (1)
2014/02 (3)
2014/01 (4)
2013/12 (2)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (2)
2013/04 (4)
2013/03 (4)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (2)
2012/11 (4)
2012/10 (4)
2012/09 (5)
2012/08 (4)
2012/07 (4)
2012/06 (4)
2012/05 (4)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (5)
2011/12 (4)
2011/11 (5)
2011/10 (5)
2011/09 (5)
2011/08 (5)
2011/07 (6)
2011/06 (7)
2011/05 (8)
2011/04 (6)
2011/03 (6)
2011/02 (5)
2011/01 (8)
2010/12 (6)
2010/11 (4)
2010/10 (9)
2010/09 (7)
2010/08 (8)
2010/07 (7)
2010/06 (8)
2010/05 (10)
2010/04 (9)
2010/03 (9)
2010/02 (7)
2010/01 (12)
2009/12 (5)
2009/11 (10)
2009/10 (14)
2009/09 (14)
2009/08 (13)
2009/07 (7)
2009/06 (10)
2009/05 (10)
2009/04 (10)
2009/03 (11)
2009/02 (9)
2009/01 (13)
2008/12 (14)
QRコード
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
自然体でいってみよう!
むうの観劇日誌と大好きなもの
笑って笑ってそら進め
口ハ装束 体ハ行燈
Whereabouts; by G.D.M.T.
私は、姑。
ぺんてるのある生活
Slice of Life Blog
Rhodesian diary (ローデシアン ダイアリー)
WATERCOLORS
bagslife
N郎♪音汰。
SMILE
マイフォトあるばむ「ひで工房(日本野鳥の会会員)」
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
可哀そうすぎーーー!なんてタイミング((+_+))
こちらはなにかと逸れてくれて助かりましたが…
そ、そちらへダッシュで(の割には足がもつれてしまって。。。ゼイゼイ。。。)ではでは。