
ゆき・あらし

先の記事では写真が全く反映されずに申し訳ありませんでした。
イメージの膨らませようがありませんよね。(@_@)
時ならぬ大雪のせいにしておきます。。。。
それはそうと‥
二年前にひめがうっとりみつめていた彼が!
オリンピック金メダル!
おめでとうございます!!
僅か二年のあいだにどれほどの努力を重ねたか‥
この頃はまだフリーを演じ切る体力が‥
見ている方にとっても不安気でしたが
今や世界のトップに

そして今朝は、ラージヒル葛西選手の銀メダルも‼
スノボのハーフパイプから勢いづいたメダルラッシュ。
雪がもたらす明るい一面に救われる思いでした。
既に競技を終え
高みを目指して果敢に挑んで下さった方々。
これから挑まれる方々。
笑顔で無事に帰ってきてください。
努力の過程全てが金メダルだと思います

スポンサーサイト
はい、まさに「記録」尽くめ!
二週間にわたった雪かきで腰は痛いし…
まぁ“妙に高い住民意識”のたまもの(ちょいちょい迷惑!?。。笑)だったりするわけで…
そして深夜っつうか明け方の観戦での疲れ目。
極めつけは真央ちゃん!
もう瞼がどんだけ腫れたか(+o+)
それにしても、いつにもまして心に残るオリンピックだったように思います。
各々の競技にかける選手の方々の弛まない努力や想いをストレートに感じられました。
それらはあらかじめ用意された“絵になる感動”や“美談”を凌駕して。。
昔のオリンピック選手は「国の為に‥」といった悲壮感を感じたものですが、
今は先ずは自分の為に!そして様々なストレスを力に変えて…
そのことでより一層選手の気持ちを身近に感じられ、感動が増したと思います。
まさに屋台のオジサンのおっしゃる通りですね!!
…それにしても、被災地の本当に辛い経験をされた方のなんて温かい言葉なんでしょう‥
あ。。。実はひめタン、心変わり!?していて(爆)
今回はスノボに釘付けだったのです。。。(;´∀`)
くるくる高く低く舞う神業に!(と更なる若さに?)
恋多き乙女ニャ(=^・^=)♡