fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

♪小鳥さんにはまりつつあります♪

続いてます。ウォーキング
 暖かさも増して、花もどんどん咲き出し鳥さんたちも、益々活発に動いているようです。散歩を糖通して、色々な鳥がいることが分かり、今度は小鳥さんたちの名前も覚えたくなりました。

以前、家のすぐそばにきたジョウビタキを撮ってくれた写真の得意なGさんが、さらに色々撮ってくれたので、「マイ野鳥図鑑」にしてウォーキングの時に持ち歩こうかなと思い、ファイルなんかも買ってみました。
 

yatyousiri-zu01.jpg こちらが近所で見られる鳥の数々。
ジョウビタキやシジュウカラ、鴨。
大きく羽を広げて飛んでいるのはアオサギです。
これらがみんな家の近くで見られるのに、いままで雀と鳩とカラスで済ませてたなんて…なんてもったいない!ちゃんと覚えてみよぅ~っと!
(写真は、ほんの一部です)

yatyouarubamu01.jpg真ん中にあるのは、小ぶりな野鳥図鑑。身近な鳥を調べるには最適です。
左下の小さな丸いのは、小鳥型のタグです。かわいらしくて、つい買ってしまいました。どうやら私は、形から入るタイプのようです。(笑)

5~60枚はあるので、いつでも確かめられるようにポケットに収まるタイプのと、2つも買ってしまいました。(ちょっと欲張り?) でも分類もひと作業ですね…

そんなGさんから最新作が届きました。「カワセミ」をカメラに収めることができたみたい!素晴らしいです460

(右端の一枚は真鴨のつがいです。)

kawasemi1.jpg kawasemi2.jpg kawasemi3.jpg kamo.jpg

見せて頂くだけの身にとっては「綺麗~!」と一言で済みますが、撮る人たちは本当に何十、何百と枚数を重ねるのでしょうね~。特に敏捷な小鳥ともなると、中々狙い通りにはいかないみたい。すごい!本当に才能です。

わたしの周りには、本当に色々多彩な方々がいて、マラソンやら、劇やら、次々といろいろな世界を広げてくださるので、とても嬉しいです!日々是、感謝!です。(私は受け取るだけで、なにも還元してませんが330

スポンサーサイト



No title
むうさんも小鳥さん、好きですよね。情報があったら教えてくださいね。近頃ではウォーキングだか、バードウォッチングだか、当初の目的からは大分ずれてきたみたい(笑)
話、変わりますが、k社からマンゴーのカクテル出るみたい。宜しければ試して見てくださいね^_^
[ 2009/02/17 19:40 ] [ 編集 ]
No title
runrunさん。温か~い励ましを有難うございます!
多分、次なる還元も…「あると思います♪」
(わかってますって!手放しでは褒めないってことくらい)
…侮りがたし、関東の田舎より…
[ 2009/02/17 19:30 ] [ 編集 ]
No title
ウォーキングが続いているとは!素晴らしい!
しかも、いつの間に鳥博士になっているなんて。。
素敵な写真いっぱい撮れましたね♪カワセミきれい♪
またご紹介くださいね☆楽しみにしています。
[ 2009/02/16 23:14 ] [ 編集 ]
還元
この時期、カワセミが頻繁に見られるなんて、うらやましい環境。関東の田舎地区もなかなか捨てたもんじゃないね。(笑)
そのうち精度のいい双眼鏡とか欲しくなるのじゃない?

るなママさんも、そんじょそこらの主婦さんたちと比べたらかなり多才と思いますよ!
とゴマを摺っておいて、泡の立つ物の「還元」を望む♪♪
[ 2009/02/16 22:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する