fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

薔薇の五月①

  夢のような日々 





cimg476.jpg 

淡色のひかりにつつまれると
なんだかうれしくなる
みんなでクスクス
笑いたくなる



年に一度の職場の仲間との旅行が急遽「長崎」に決まり、21日から二泊三日で出かけてきました。
それに伴い、仕事を詰め込みやりくり…
返ってからの後始末…ムリの利かない体(苦笑)
すっかりご無沙汰してしまいました。。。。
訪問頂いた方々にはお返事もままならず、またこちらからの訪問もできずに申し訳ありませんでした。
いっそこのまま消えちゃおうか…なんて‥思っても見たり…
でも、せっかくの想い出なので、忘れない様に残しておこうと思います。

ここほど

cimg470.jpg 


古今東西


cimg471.jpg 


様々な文化や


cimg472.jpg 

歴史に彩られ



cimg474.jpg 

また
祈りに満ちたところはないのでななおだろうか


(孔子廟の特徴的な屋根)

(入口の真っ赤な提灯)

(大浦天主堂)
スポンサーサイト



[ 2014/05/30 23:29 ] 旅行 | TB(0) | CM(8)
教会スペシャリストむうさん。
> 大浦天主堂、ずいぶん年期が入りましたね。
そうそう、お互い「年期」が経ちまして。。。(笑)
ぼつぼつ平戸編になる予定です(遅!)


[ 2014/06/05 22:07 ] [ 編集 ]
G.D.M.T. さん。
毎度ながら、遅くなってすみません<m(__)m>
もう薔薇の季節じゃなくて、アジサイの季節に突入ですね(驚!)

そうそう、関西のあたりから長崎上空にかけて未確認飛行物体!!飛んでました(笑)
シュッと窓の外を横切ったかと思ったら。。。
?コス…ーパーマンかコス…パイダーマン???\(◎o◎)/!♡~

G.D.M.T.さんの仰って下さったことは、自分も常々そう思いながらも
なかなか言い表せなかったことです。
本当にその通りだと思います。
「平和」という状態は…考えれば考えるほど‥
余りにも漠然としたものにも思えてきてしまいます。
生を他に脅かされることなく終えられる事、その状態?
本来「生きる」ということは、それだけでなにがしかの犠牲を伴うものであるということを
都合よく忘れて、言葉だけの「平和」を叫ぶとき
隙を突くように「戦争」という手段に気持ちが傾いて行ってしまうような気がします。。。
なかなか難しいですね。^_^;

バッテン長崎ばよかところ(いきなり~~~!しかも適当~~~!)
嬉しいことも悲しいことも、何もかも受け止めて、
しかも外に向かって開放的な街だと思いました。
西洋も東洋も、仏教もキリスト教も
お魚も、お肉も、カステラも!(結局ソコかぁ~~)
何もかもごちゃ混ぜにあって!ん~~チャンポン!!(爆)








[ 2014/06/05 21:59 ] [ 編集 ]
教会大好き!
いや~色々ありな街なんですよね。
大浦天主堂、ずいぶん年期が入りましたね。
昔はもっと白かったイメージが。。
坂道で膝が痛くなりそう・・いけない歳がバレバレ(笑)。
[ 2014/06/02 22:39 ] [ 編集 ]

ちいさな宇宙を感じさせてくれる『淡色のひかり』から幕を開ける、
慈愛と祈りに満ちた“彼の地”での記録。

記事のなかを、やさしい風が通り過ぎていって、
LMさんの写真を通しながら、その風がみつめつづけてきた記憶を
ゆっくりと語りかけてくるかのようです。

《平和》というコトバは、案外難しいものですよね。
それが一体、誰にとっておだやかな(=都合のイイ)状態を差すのか・・・
実現したらそりゃあ最高だけど、それはどうしたって、なにかの痛みの上にあるもので、
幸せで満たされすぎていると、その痛みにはどんどん鈍くなってゆく。
いや、やがて、痛みがあることそのものにさえ気付けなくなるのでしょうね。
光だけに満たされた世界では、一切の陰影は消え去り、
なにもかもがその実像を結ばなく(=結べなく)なるように。。。

だから、そんな漠然とした《実現された平和》以上に大切なのは、
過去から謙虚に学び、誰かにだけ大きな苦痛やツケを背負わせることのないよう、
自分の身や足元に齎される光と影を感じながら、
分かち合うべき負担は適切に引き受け、足るを知り、そうしてどうにか
バランスをとってゆこうと自覚的に努める、平和以前の《途中過程》であり、
その段階の無口な継続に他ならないような気がしています。

でないと、どこかで自分も加害者や加担者になってしまいかねないのです。
知らず知らず・・・ということは、罪の意識がない分、
とても残酷なことでもありますもんね。。。

・・・と、黙って見つめるつもりが、LMさんにしては(笑)
結構久しぶりの更新でしたので、ついお喋りがすぎてしまいました(ぷっ!)

ところで、長崎上空を未確認飛行物体(爆)は飛んでましたかぁ〜〜( ̄m ̄〃)〜〜♪

[ 2014/06/02 21:15 ] [ 編集 ]
ボス。さん。
笑!
クールに♪ 三日間!
「♪ああああぁ~~~♪長崎はずっと晴れぇだぁった~~~♪」v-218
[ 2014/06/01 00:00 ] [ 編集 ]
N郎♪ さん。
ご無沙汰いたしました^_^;

やっぱり長崎、夜景は外せませんね(笑)
しっかり撮ってきました!

長崎の街そのものが、歴史の博物館というか箱庭みたいで、
コンパクトな中に見どころ満載!
鎖国していたよりもっと前から外国との交流が盛んで
ひらけていたところは、やはりなにか空気が違うなとおもいました。

はい、周辺も色々!、
今回は平戸、ハウステンボス!
まだまだ続きます(笑)
[ 2014/05/31 23:56 ] [ 編集 ]
ごきげんよう。
長崎は v-279 じゃなかったのねん v-17v-221
[ 2014/05/31 18:55 ] [ 編集 ]
おはようございます。

長崎、めっちゃ見どころ盛りだくさんですよね。非常におもしろい街だと思います。

孔子廟、自分も昨年行きましたが、建物自体もおもしろいし、展示館が非常に興味深かった。長崎歴史文化博物館もおもしろかったですね。

グラバー邸から見える長崎の街や、湾やブリッヂの様子も非常におもしろいですし、反対方向、夜景スポットの稲佐山から観た夜景も素晴らしかったです。

USTREAM番組ラベンダーな夜のエンディングに登場してくる夜景、稲佐山から観た長崎の夜景なんですよ。

長崎は長崎の街もさることながら、周辺も盛りだくさんの観光スポットですよね。お芋の形をした海なし県から行くと、めっちゃ感激しまくりの複雑な地形、日本屈指のおもしろい場所だと思います(笑)
[ 2014/05/31 10:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する