fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

「太郎を眠らせ、太郎の屋根に…」

「…雪、ふりつむ」
  って。。。降りすぎじゃない??? 


(白黒写真ではありません。念のため。<^!^>)
CIMG123.jpg 


CIMG124.jpg 
(1/24・五箇山にて)



 
 23・24日、まさに大荒れの天気の中、世界遺産・白川郷、五箇山集落の合掌造りツアーに行ってきました
  かなり、かなり心配して、キャンセルしようかとも思いましたが、
  せっかく娘が企画してくれたし、次は無いかもとの気持ちが勝って母娘旅決行!!
  

CIMG126.jpg  上田まで新幹線。都合上グリーン車に。
  人生初のグランクラスに気分上々!!     
  






  

CIMG127.jpg  上田から長野道を松本まで。
  この辺りは前回の雪が影響している程度で、
  関東とさほど変わりません。
  







CIMG128.jpg   松本から上高地方面を目指して安房峠越え。
  景色が段々と墨絵のようになってきます。
  遭難してもいいように、
  たっぷりの飴とチョコレートを
  荷物の中に入れてきたよねと、
  心の中で再確認。。。







CIMG129.jpg   それでも例年に比べて雪の量は少ないらしく、
  無事飛騨の高山に到着。
  風情ある街並み散策。
  この「かつて」という喫茶店さん。
  たまたま入ったけど、かなり美味しく
  オーナーの方がデザイナーさんらしく、
  モダンな似顔絵が展示してあり、
  もっとゆっくりしたい所でした。
  バスツアーの性格上、タイトな休憩ながらも良いところを見つけて
  気分は更に上々!!( ^^) _U~~


CIMG095.jpg  通り沿いで食べたみたらし団子
  (クルミ味噌味をチョイス!)
  これも美味しかったぁ










CIMG097.jpg 

格子窓の内側から通りを眺めながらコーヒータイム
白川郷のライトアップにむけて、英気を養わなくちゃ!
と思いつつも、ここで泊まるのもいいなぁと
もし次があれば今度は高山にと思いました。 







  



白川郷の夜。
降り始めた雪と闇は
昔はきっと、もっと静かであっただろうことを
十分に教えてくれるかのように、
辺りのすべてを包んでいきました。
多くの人の姿やざわめきも。



CIMG106.jpg 

CIMG108.jpg 

CIMG105.jpg 

CIMG107.jpg 

「太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ」
「二郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ」
(三好達治・雪)

明日は。。。。。
スポンサーサイト



[ 2016/01/26 11:33 ] 旅行 | TB(0) | CM(8)
鍵コメ様。
遅くなって本当にすみません(*_*;

注目されている限定放送(珍しい鍵つき。。プッ!返し辛い~~ププッ!)
見たいです!!
何とかして~~~!

あ、でも得意の遠眼鏡で。。。って。。。ム・リ・(-ω-)/

底冷えのする寒さがまだまだ続きそうです。
雪の降る気配を感じながら熱燗、
それともホットワイン?

お体に気を付けて、さらなるご活躍を!♡

[ 2016/02/09 00:13 ] [ 編集 ]
むうさん。
やっちまった~~!v-436
遅くなってすみません‼

「出かける勇気」。。。ね( ;∀;)
> 私もこんな白一色の世界に行ってみた~い!!!←本気よ(笑)
どうぞどうぞ!ブーツ貸しますよ~v-221
[ 2016/02/08 23:44 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/01/30 22:04 ] [ 編集 ]
雪。。。
いや~ハンパない雪ですねぇ~(笑)
いい写真が撮れましたねぇ~じゃ済まされない積り方(笑)
こんなに積もった時に出かける勇気に拍手です。v-81

私もこんな白一色の世界に行ってみた~い!!!←本気よ(笑)

[ 2016/01/28 23:17 ] [ 編集 ]
G.D.M.T. さん。
ちょこっと騙されました?
> ソチラ方面は、そんなに雪降ったのぉぉ〜〜〜?!
(;^ω^)テヘペロ‼

折も折のバス観光だし、◯十年に一度の大寒波っていうし、
豪雪地帯だし。。。
お住いの方々には本当に失礼ながら、
遭難覚悟の準備(新たにボア付き長靴も購入e-408普段の出番ほぼ無。。。)
帰途、無事バスの行程が終わったとき、乗客の皆さん全員、運転手さんに大拍手でした!

写真は…雪の降っている間は灰色の空だし、
なんか色味に乏しくて、喫茶店の窓越しが唯一、華やかな色味…( ;∀;)
ライトアップの写真、実は大半が予想以上の?手ぶれ…
(や、いつもの事なんですけども…沈)

言訳バージョンもアップの予定ですが、
実はかなりの人(観光バス100台ほど集結!)
あらかじめ時間がかかりそうとのことで展望台には上りませんでしたが、
ベストショットを狙う多くの人の場所取りやらで、
怒号が飛び交うほどだったようです。

ちょこっとでもライトの当たっているところも黒山の人だかり。。。
時間も限られてるので、ささっと。。。
映り具合も確かめずに撮ったら…悲惨!

ま、こんなもんです(笑)
進歩の無いいつも通りも写真が今年もです( *´艸`)
[ 2016/01/27 23:42 ] [ 編集 ]
ボス。さん。
気ままな一人旅ツアーもいいですよね!
“おひとり様”っていうプランもいろいろ充実してますもん。
母娘って聞こえはいいかもしれないけど、それなりに気を遣うところもあるんでして。。(*_*;

白川郷は日本の暮らしのDNAみたいなもんが詰まっているような気がしました。
機会があればぜひv-219
[ 2016/01/27 23:12 ] [ 編集 ]

え〜〜〜?!
ソチラ方面は、そんなに雪降ったのぉぉ〜〜〜?!
・・・と思ったら、飛騨高山の情景でしたかぁ。。。(ぷっ)

愛する娘さんの企画とあっては、雪が降ろうが槍が降ろうがカンケーねー!
とにもかくにも、行くっきゃないっしょ〜 (*゚▽゚*)♪
・・・なぁんて、観光に向かいながらの悲惨な事故も増えており、
んなことを無責任には云えない昨今でありますですね、ハイ。
ともあれご無事で、気分上々に楽しまれ、なによりでした〜 (*´人`*)

写真は、なんつっても場の状況を活かし切っておられる、
素敵カフェの格子窓ごしのショットが、実にクールで秀逸!
そうそう、バスツアーは楽チンにアチコチ沢山楽しめるのが魅力ですが、
時間がタイトなのが難点なんですよねえ (;´Д`)
その上、予定時間お構いなし!なグループが同乗してたりなんかすると、
バスが止まる先々で振り回され、ストレスMAXやしぃぃ。。。

追記の雪の夜の白川郷の姿は・・・もう云わずもがなな幻想的風景!!
もうタマリマセン♪

[ 2016/01/27 13:44 ] [ 編集 ]
ごきげんよう。
ボスも行ってみたい場所 v-237
娘さんとの母娘旅行かぁ、、、羨ましいよ v-62

昼の景色と夜の景色は、違うね~ v-343

ボスは、気ままな一人旅ツアーを探そっ v-17v-221
[ 2016/01/26 17:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する