月のつぶや記
ささやかな日常の風景に言葉を添えて…
* Admin *
夏の始めに
清々しい光の中で
高い山の上では
春が生き生きと
呼吸をしています。
さわやかな風をおこします。
真っすぐな光を浴びて
大きく背伸びして
青い空との再会を喜んだら
薄い緑の衣にそっと手を通して
少しずつ夏を起こします。
そうして
蒼が力を増していきます。
森に初夏の鼓動が響き始めます。
遭遇!
熊笹の林を歩いていたら、
直ぐ近くから鶯の声!
ハッと息を止めて目を凝らしていると
鶯が啼きながら少し上の電線へ!
これが鶯
地味…な…色合い…(笑)
幾分、逆光だからかな
可愛く撮れなくてごめんなさい。
なかなかお目にかかれない恥ずかしがりやさんなのに
ビックリするくらい力強い啼き声♪
ちょっとうれしくなりました。
(縄張りを荒らされたと警戒してたのかも('◇')ゞ)
スポンサーサイト
[ 2016/05/17 15:30 ]
自然(花や鳥、虫たち)
|
TB(0)
|
CM(6)
Pagetop
≪ 風物詩
|
HOME
|
「高く泳ぐや 鯉のぼり」 ≫
G.D.M.T. さん。
今晩は~~!
今日も蒸しっと(;´・ω・)
でもって、降るのか降らないのかっ!ハッキリして‼ッてな天気でした(-_-;)
ですので> …大胆…にも二の腕晒すわけにもいかず(あ、見たくないです?( *´艸`)爆)
ま、夜は涼しいのでまだ助かってますけど…
NASAの画像!地球が火の玉になってるじゃあ~りませんか!(・□・;)
ショックです。。。。。
真夏が思いやられます( ;∀;)
バテている白くま君がまた…氷で固めたフルーツが美味しそう!(笑)
まんま、「白くまくんアイス」で笑ってしまいました。
GWはいろいろと用事が重なってしまったので、その次の週に奥日光に行った時の写真です。
高原では春も夏もほぼ一緒なので、すみれも桜もシャクナゲやツツジも!
いっぱい綺麗でした。
鶯…なんですよね…ほんとにごめんなさいですがm(__)m
よく似た鳴きまねをするガビチョウというのがいますけど、目の周りがメジロの様に白いので見分けがつきます。
啼き方はそっくりですけど、鶯より大きな声(体つきも)なのと、鶯より目立ちたがり屋というか
恥じらいがない(笑)かもです。
あとキビタキ(らしい?)とかゴジュウカラとかいろいろ野鳥に会えたのですが、
素早いし、藪に隠れるしで…ハイ、真相も藪の中だったりして…
お後がよろしいようで。。。後は昇太さんに任せた‼(*^^)v
私も今日は扇風機の羽を拭いて、エアコンのフィルターの掃除もしておきました。
はぁ~~~燃やしたい脂肪は燃えなくて…
[ 2016/05/26 23:27 ]
LM
[
編集
]
なんとまぁ、大胆な視点と切り取り方ざんしょっっ!
春の息吹とはちがう、もっと生命力が強くみなぎるようなイメージで、
まさに『夏の始まり』を感じさせてくれる写真群ですね~♪
どれも素敵ですが、やっぱ白眉は4枚目の白樺(ですよね?)の一枚かな。
なかなかこうは切り取れないです。スゴい!
あぁ、6枚目も美しいですねえ。。。
しばらくじいっとみつめてしまいました (*´人`*)
鶯・・・ え? ウグイス??
確かに声はすれども、なかなかお目にかかれない鳥だったりしますが、
えっとぉ・・・こんな色してましたっけ?!(迷!)
鳴きマネをしてる別の鳥だったりし・・て・・・(そーゆーのもいますよね(ぷっ))
それにつけても、なんでしょうか・・・最近のこの、夏真っ盛りっぷりは!!
この時期の朝の散歩は、ハグと3時間超くらい歩くんですけど、
出かけるとき(6時前くらい)と帰り道(9時すぎくらい)で、
もう気温が全っっ然ちがぁぁ〜〜(;´Д`)〜〜うぅぅ!!
そしてそっから、午後に向けてますます暑くなって・・・
とりあえず、物置部屋から扇風機ひっぱり出してきました(笑)
今年は、史上最も暑い夏になるってゆーNASAの予想が的中しそうっス。
http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/18/nasa_n_10038824.html
はぁ。。。 いまから覚悟しとこ。。。 (〃´o`)=3
[ 2016/05/25 00:02 ]
G.D.M.T.
[
編集
]
コスモスの夢 さん。
こんばんは!
昼間の暑さが去って、涼しい風とカエルの声が響く夜です。
んが今日は特に暑く感じた~~(ノД`)・゜・。
ついついアイスに手が出て。。。
目下のおすすめは「アイスの実」シリーズです。
キュウイ、ブドウ、モモなんかが特におすすめ(*^^*)♪
一粒ずつ食べる感じがいいです。
あ、同様のフレーバーは勿論ガリガリ君でも美味しいですけど、
もう少し暑くなって、ガリガリっとでないと気が済まない時にします!(笑)
全然詩人じゃなくてごめんなさい( ;∀;)
[ 2016/05/23 21:48 ]
LM
[
編集
]
詩人のことばが、風に”ふわり”と・・・
染み入る息づかいの青い空。
あ、蒼にかわりましたね♪
この素敵な透明を、しばらく抱きしめていたいです、smile♪
[ 2016/05/20 05:19 ]
コスモスの夢
[
編集
]
ボス。さん。
おはようございまぁ~す!
> 視点・角度を変えて見てみると…
そうですね。なんか白樺の木って、どこか清々しくて大好きなのです。
>…別の何かが見えるのね
…
別の何かといえばヲォッカ
って白樺の炭を使って蒸溜するんですと!
なんか…美味しそうだぁ~(・´з`・)ヒック!
一緒に乾杯🍻~~ウィッ
[ 2016/05/19 09:29 ]
LM
[
編集
]
ごきげんよう。
視点・角度を変えて見てみると、別の何かが見えるのね
[ 2016/05/18 13:08 ]
ボス。
[
編集
]
コメントの投稿
subject:
name:
url:
comment:
pass:
secret:
管理者にだけ表示を許可する
Pagetop
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Pagetop
≪ 風物詩
|
HOME
|
「高く泳ぐや 鯉のぼり」 ≫
プロフィール
Author:LM
やんちゃなひめ(猫)に仕える?日々を楽しんでいます。
FC2カウンター
最新記事
まち歩き (01/10)
2017 (01/01)
たくさんの祝福を♡ (10/20)
秋へ (09/04)
暑中お見舞い申し上げます。 (07/31)
最新コメント
LM:まち歩き (01/16)
ボス。:まち歩き (01/10)
LM:2017 (01/09)
LM:2017 (01/09)
LM:2017 (01/09)
LM:2017 (01/09)
N郎♪:2017 (01/04)
月別アーカイブ
2017/01 (2)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/07 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (2)
2016/04 (1)
2016/03 (4)
2016/02 (1)
2016/01 (5)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (2)
2015/07 (3)
2015/05 (2)
2015/04 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/10 (3)
2014/09 (1)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (4)
2014/05 (3)
2014/04 (2)
2014/03 (1)
2014/02 (3)
2014/01 (4)
2013/12 (2)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (3)
2013/05 (2)
2013/04 (4)
2013/03 (4)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (2)
2012/11 (4)
2012/10 (4)
2012/09 (5)
2012/08 (4)
2012/07 (4)
2012/06 (4)
2012/05 (4)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (5)
2011/12 (4)
2011/11 (5)
2011/10 (5)
2011/09 (5)
2011/08 (5)
2011/07 (6)
2011/06 (7)
2011/05 (8)
2011/04 (6)
2011/03 (6)
2011/02 (5)
2011/01 (8)
2010/12 (6)
2010/11 (4)
2010/10 (9)
2010/09 (7)
2010/08 (8)
2010/07 (7)
2010/06 (8)
2010/05 (10)
2010/04 (9)
2010/03 (9)
2010/02 (7)
2010/01 (12)
2009/12 (5)
2009/11 (10)
2009/10 (14)
2009/09 (14)
2009/08 (13)
2009/07 (7)
2009/06 (10)
2009/05 (10)
2009/04 (10)
2009/03 (11)
2009/02 (9)
2009/01 (13)
2008/12 (14)
QRコード
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
自然体でいってみよう!
むうの観劇日誌と大好きなもの
笑って笑ってそら進め
口ハ装束 体ハ行燈
Whereabouts; by G.D.M.T.
私は、姑。
ぺんてるのある生活
Slice of Life Blog
Rhodesian diary (ローデシアン ダイアリー)
WATERCOLORS
bagslife
N郎♪音汰。
SMILE
マイフォトあるばむ「ひで工房(日本野鳥の会会員)」
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
今日も蒸しっと(;´・ω・)
でもって、降るのか降らないのかっ!ハッキリして‼ッてな天気でした(-_-;)
ですので> …大胆…にも二の腕晒すわけにもいかず(あ、見たくないです?( *´艸`)爆)
ま、夜は涼しいのでまだ助かってますけど…
NASAの画像!地球が火の玉になってるじゃあ~りませんか!(・□・;)
ショックです。。。。。
真夏が思いやられます( ;∀;)
バテている白くま君がまた…氷で固めたフルーツが美味しそう!(笑)
まんま、「白くまくんアイス」で笑ってしまいました。
GWはいろいろと用事が重なってしまったので、その次の週に奥日光に行った時の写真です。
高原では春も夏もほぼ一緒なので、すみれも桜もシャクナゲやツツジも!
いっぱい綺麗でした。
鶯…なんですよね…ほんとにごめんなさいですがm(__)m
よく似た鳴きまねをするガビチョウというのがいますけど、目の周りがメジロの様に白いので見分けがつきます。
啼き方はそっくりですけど、鶯より大きな声(体つきも)なのと、鶯より目立ちたがり屋というか
恥じらいがない(笑)かもです。
あとキビタキ(らしい?)とかゴジュウカラとかいろいろ野鳥に会えたのですが、
素早いし、藪に隠れるしで…ハイ、真相も藪の中だったりして…
お後がよろしいようで。。。後は昇太さんに任せた‼(*^^)v
私も今日は扇風機の羽を拭いて、エアコンのフィルターの掃除もしておきました。
はぁ~~~燃やしたい脂肪は燃えなくて…