fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

我が家の「オタクスィーツ」&「お弁当男子」


  カレーオタクの「愚息」君が、これまた大好きな苺を使って、なんとアイスクリームに挑戦いたしました!  

itigoaisu01.jpg    材料は、イチゴと卵と牛乳にサワークリーム、バニラエッセンス…
企業秘密?らしく、あまり詳しく教えてくれませんでしたが、ざっとミキサーで混ぜただけと謙虚に語っていました。が、なかなか、というよりかなり美味でびっくり!!
途中、「外側だけ固まって、中がまだ時間かかりそう。」と言うので
「一度かき混ぜてごらん。」などと偉そうにアドバイスした私ですが、実は一度たりとも作ったことありませ~ん。 (許せ、息子よ*_*;)
シンプルに盛り付けても良かったのですが、ちょっと遊んでみたいと、トッピングまで施しました!なかなか凝ってました。
 これで、主食のカレーとデザートまでレパートリーがひろがります。
さらに欲を言えば、前菜がきちんと出てくればね~^_^  頑張れ我が家の草食系男子!! 

 386 で、たまたまTVでサラリーマンのお昼ご飯事情の特集がありました。 節約を兼ねてお弁当派が増えていて、お弁当箱が、よく売れているとか。

 その中でも特筆すべきは、自分でお弁当を作る「お弁当男子」が増えているとか。
はやり言葉の先取りが大好き?な我が家は、もうとうに実践済み!! (もっとも「男子」というカテゴリーからは大分はずれて、いわゆる「おやじ」ですが^_^) 

obenntou01.jpg 材料は、自分の好きなものを買ってきて、(ほとんど、出来合いのおかずですが)夜のうちに詰めて、朝はご飯を詰めるだけにして持っていきます。
(今日は、私が作った炊き込みご飯をつめました。)
彩りだとか、だいぶ工夫するようになりました。
たまには、そっと娘の分のおかずも取り分けておいてくれます。424

 以前、阿修羅のごとく、髪を振り乱して3人分つくっていた頃がうそのよう。
それでも、やれ洗濯だ、ゴミ出しだとなにかと忙しい朝のこと。 自分のことは自分でやってくれるだけでも大助かりです。
どうか、ず~っと続けてくださいませ~~!(ムチを持って?応援しまぁ~す^_^)

***我が家はまぎれもなく、「男子、厨房に入れ!!」ですヮ ***

スポンサーサイト



[ 2009/04/09 18:27 ] 料理等 | TB(0) | CM(4)
いいですね~!「なにも専務」って!その肩書き、いただきます。(あれ?嫌みですか?でも笑える^_^)
ついでに、全員分の肩書を付けて下さいな。
「取り締まられ役」と「なにも専務」と「へら社員」2名ですかね~?
[ 2009/04/14 10:12 ] [ 編集 ]
あらら、おぼっちゃんだとばかり思っていたら、ちゃんとしっかり教育しているじゃぁありませんか!
って、「なにも専務」のお母さんを見て育つとこうなるのかな?
なんて、うそうそ。
皆さん、しっかりしているわぁ。るなママさんの美味しそうな炊き込みご飯も食べたいなぁ。

私も「男子厨房に入る」系男性は大好きですね!
[ 2009/04/13 18:48 ] [ 編集 ]
うふふ♡ っと言いたいところだけど、コアなメニューしか作れないパティシエと、実は気のりのしない弁当おじさんしかいないのですよ。格安で貸し出しますので、逆にむうさんが鍛え直してくださるとうれしいかもっ!!…よしなにお願い致します(*_*)…
[ 2009/04/12 16:51 ] [ 編集 ]
凄い!るなママさんのウチにはパティシエもいたのですねw
ぜひ、我が家にも出張サービスお願いいたします♪
我が夫は「男子、気が向いたときだけ厨房に入る!」ですw
[ 2009/04/11 23:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する