![]() | ![]() |
![]() |
いつも素早い動きで、なかなかじっとしてくれないツバメさんが、偶然近くの地面に降りたって、なにやら一生懸命、巣つくりの枝をついばんでいるようでした。(まるかチェリー園で。)
赤谷湖のダム周囲でセキレイも久々の晴れ間を楽しんでいるようでした。
頭上でピィ~ヒョロロと鳶のきれいな声がして、ゆったり旋回していました
このダム湖の周りにあった桜の木にも、ちいさいながら実(ほとんどが種)がなっていて、黒い熟したのをちょっと食べたら、ん!イケてます!!
きっと果実としてのサクランボも元はこんな感じだったんでしょうね。 自然の状態で食べるのも、中々味わえないワイルド感があってでいいですよ(^_-)
こんな実でも鳥さんたちの大切なビタミン?なんでしょうね。人間はホドホド(試食程度)にしなくっちゃ(笑) 締めに、おやつのアイスクリームを食べに寄った「桃季館」。
(ここでのオリジナルジェラートは、園内で採った果実を素に作ってあるので、濃厚な味が楽しめます。旨しっ!!デス。)
入口付近にあるザクロの木には、大きな実が生りそうな鮮やかな花がたわわに付いていました。
その近くには洋梨の木があり、甘い香りがしそうな実も大分膨らんできて、こちらもたわわに実っていました。
![]() |
![]() |
≪ ジャガイモと格闘?デス。 | HOME | 次は、猿ヶ京の日帰り温泉へ! ≫
≪ ジャガイモと格闘?デス。 | HOME | 次は、猿ヶ京の日帰り温泉へ! ≫
Author:LM
やんちゃなひめ(猫)に仕える?日々を楽しんでいます。
私も鈴なりだったら、絶対逃しません!!
特にヒヨドリやムクドリには負けるわけにはいきません。
なんてたって、酉年ですから~~!
ありぃ~?お猿さんみたいで、豚さんのお腹で、鶏って、自分どんだけ~?(笑)