あれこれ、試し撮りしてみました
説明書ばかり眺めていても仕方ない!実践あるのみ!
とばかりに、自然観察会の仲間にカメラを見せびらかしつつ?レクチャーしていただきました。
案の定、「ん~~。カメラは素敵だね…」とか「宝の持ち腐れに…」とか言いかけてたみたいだけど、何故か聞こえませんでした。
宮代町の東部動物公園近くの「あたらしい村」という、公園と農園が一体化したような広々とした所で、先ずは風景を撮ってみました。
絵を描くときもそうですけど、どこをみても素敵にみえる中から一部を切り取る作業って大変ですね。
ただの簡単な記録にしようと思っても、カメラを構えたとたんに欲がでて、あれこれした結果、何を撮りたかったのかなぁ~?という一枚になる…ふぅ(*_*)
シャッターを押す瞬間、その奥深さにあせってしまった、そんな感じでしょうか。
それでもめげずに、7月の18日に行われた久喜の「ちょうちん祭り」に、夜景の練習とか言って出かけてみました。
毎年、12日と18日に行われるこのお祭りは、提灯が沢山ついた大きな山車が8基?10基?ほど出て、狭い通りを駆け抜けたり、ぶつかり合ったり、ぐるぐる回ったりする、とっても勇壮、豪快、且つ綺麗なお祭りで、久喜市のシンボルです。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
毎年のことなので、もうしばらく行っていませんでしたが、今年は18日が土曜日だったせいか、物凄い人出でびっくり!なんだか更にパワーアップしたかのように見えました。
昼間はこの山車の提灯は無く、色々な人形?というか、神様が祭られた山車が練り歩いています。
実は、昼間は仕事だったりして山車をじっくり見たことがなく、今回もGさんの写真で初めて知った様なものですが、なかなか綺麗で、見事だと思います。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
≪ 夏の美味しさ、いただきまぁ~す♪ | HOME | My.ご褒美!ピンクのデジカメ♪ ≫
≪ 夏の美味しさ、いただきまぁ~す♪ | HOME | My.ご褒美!ピンクのデジカメ♪ ≫
Author:LM
やんちゃなひめ(猫)に仕える?日々を楽しんでいます。
大きなお祭りも、小さなお祭りも、子供が小学生くらいまでですね。行ったのは。
でも、これからはカメラ片手にってのもわるくないですね!