fc2ブログ

月のつぶや記

ささやかな日常の風景に言葉を添えて…

プチ夏休みで、自然を満喫♪ パート1

      またまた、温泉へ、レッツラGO !!

 大人になると、これといった夏休みがないのが悲しいところ。
でも、世間的にはというか、学生とかは夏休み真っただ中。
というわけで?(ただ、行きたくて。笑) 皆で仕事をやりくりして、先週の火・水曜日、今度は那須塩原にでかけてきました。

  私の所属するどのグループにも、まるでお日様を背負っているかのような人がいて、おかげで今回も天気には恵まれました!(拍手っ!!)

  まず目指したのが「もみじ谷大吊橋」! 
IMG_0059-01.jpgP8040041.jpgIMG_0034.jpg
 
P8040027.jpg IMG_0041-01.jpg

 ダムで堰きとめられた、川幅いっぱいに架けられた吊り橋の大きさには、目を見張るものがあります。
秋になると、周囲の景色が紅葉で染まる様で、名前に恥じない絶景だそうです。
川鵜が彫刻のようにじっとしていたので、ちょっと撮ってみました。多分、つがいかな?
この吊り橋は、幅の真ん中がすのこ状になっていて、下が見下ろせます。
水面までかなりありますが、鋼鉄でがっしりできているので、ちょこっと跳ねてみても、ビクともしません。
…せっかく、みんなを困らせようと思ったのに…って、ガキみたいと一蹴されました

IMG_0053.jpgIMG_0046.jpg

吊り橋を渡ると、一輪の直径が30cmくらいの大きなアジサイの花が咲いていました。そしてもっと奥に進むと、グミがあったので、チョッと失敬して・・・(自然の甘さが・・・)  自然の恵みを頂きました。



  そして次なる目的地は「ハンターマウンテン ゆりパーク」 

P8040044.jpgP8040047.jpg
  スキーのゲレンデを最大限に活かして、50種類、400万輪(東日本最大級)の ユリが咲き誇ってます!
昨年の夏に、ユリがきれいだよ、とは聞いていたもののその時は行けず、秋のもみじの時以来の来園です。
勿論、紅葉も素敵ですが、同じ景色がユリに変わる様も、きっと素敵だろうと想像していたので、今回来られて大満足です!!
P8040055.jpgP8040056.jpg
 案内所やロッジのそこかしこにユリがうえられていて、 
  それだけでも気分が盛り上がりますが、リフト乗った瞬間から、足元に咲く花の絨毯に思わず歓声をあげてしまいます。
広大なゲレンデいっぱい、山の清々しい空気と花の甘い香りが溢れて…言葉にならないくらいです。 



   P8040064.jpg  P8040053.jpg  P8040058.jpg


到着した白樺の丘から、散策しながら遊歩道を降りて行きます。
P8040066.jpg P8040067.jpg P8040068.jpg P8040073.jpgP8040076.jpg P8040081.jpg P8040069.jpg P8040080.jpg

  白樺の間に咲くユリが清楚な感じでこれまた綺麗!!
全体を見ても、ひとつずつを見ても、とにかく見事!!
デジカメも大活躍してくれました。
アサギマダラという薄いブルーがきれいな蝶々も姿をみせてくれました!ラッキー!!
IMG_0141.jpg  IMG_0153.jpg  P8040090.jpg P8040083.jpg

ここまではうす曇りで、時折霧雨が舞う瞬間もありましたが、それも白樺とよく合っていて素敵でした。
下りのオレンジ色のメインゾーンに差し掛かると、ぱ~っと雲が取れて、今度は夏の日差しが一杯に!
またまた、違った表情を見せてくれました!!
P8040093.jpg P8040094.jpg P8040096.jpg P8040100.jpg   
                                                P8040098.jpg  私的力作!!デス

P8090189.jpg  沢山の花に囲まれて、幸せな気分になって、家にも持ち帰りしたくなりました。
下りきった所に、待ってましたとばかりにお土産コーナーが! (笑)
あれこれと欲しくなりますが、水はけの悪いところは難しいと言われ、我が家には無理かも…
でも、分からないからと試しに一番お安い株を一つ買ってみました。
うまく根付くとうれしいなぁ~~ 63 期待を込めて植えてみました(^_-)



 益々強くなった日差しで、ウッカリ、しっかり、日焼けもして、一路、本日のお宿を目指しました。
(以下、お宿編へ)

スポンサーサイト



[ 2009/08/11 08:22 ] 旅行 | TB(0) | CM(4)
runrunさんのお庭のようには、なかなかうまくいかないけど、なるべく水はけの良い場所を選びました。咲いたら、お知らせしま~す!
アサギマダラって海渡るんだ!!凄いっ!!本当に凄い!
長野や栃木の高原から海に出るだけでも相当な距離ありますもんね。
小さいのに偉いな。またいろいろ教えてくださいね!(^^)!
[ 2009/08/16 11:05 ] [ 編集 ]
那須高原が近いなんて、羨ましいですねぇ。

スキー場に夏は百合、というのはグッドアイディアですね。こちらでも富士見高原とか、白馬村とか、そういうお花畑、あります。

百合は私も大好き。庭にたくさん植えてます。けっこう強いですよ。品種にもよるけど。

アサギマダラは長距離の「渡り」をする蝶々として有名ですよね。海を越えていくなんて、ちょっと感動します。
[ 2009/08/14 22:42 ] [ 編集 ]
出たがりぃ~の仲間、ん?が被写体になってくれました!!
花に申し訳ないです。負けてますからぁ~~(笑)
高貴なユリと」甘い香りは、むうさんのイメージにぴったりかも!
機会があったら是非足を延ばしてみてくださいね!(^^)!
[ 2009/08/14 13:45 ] [ 編集 ]
那須塩原は近くてお楽しみたくさんでいいですね♪
こんなにたくさんきれいなお花が見られるなんて、素敵☆
満開のオレンジの花畑で美女が写っていましたよw
お花達に負けてないわぁ~~♪
[ 2009/08/13 22:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する