絶景の露天風呂
那須塩原ときたら温泉!それもこの時期、絶対露天風呂!!できれば静かな…
という条件のもと選んだのが、今回お世話になった柏屋旅館です。
賑わう塩釜の温泉街から少し外れた、鹿股川の渓谷沿い、塩の湯にひっそり佇む静かな旅館です。
昭和のはじめに建てられたこの旅館。レトロという言葉がピッタリ!
というか、古い!かなり古い!「レトロ」=「モダン」でないことだけは確かです。
いろいろな設備も含め、大丈夫かなぁ~と思うくらい。(ごめんなさい)
この時点で、設備の整ってないところでは…というひとにはお薦め致しません。
でも、旅館の方々の、おっとりとした温かい対応には癒されます。
それに、なんといってもここの目玉は露天風呂! 6っつある露天風呂は、全て貸し切り可能!!
荷物を解くのももどかしく、お風呂目指して先ずは鍵を受け取りにフロントへ。
一番人気という「らいていの湯」を選びました。
すると、鍵とともに渡されたのが、なんと昔懐かし「ハエ叩き!」
「えっ~??」
主「いえいえ、蠅じゃなくて、アブに刺されないよう、それで追い払って下さい。」(笑)
「あ~はい!分かりました!!昔取った杵柄で!」 と、張り切ったら御主人が、誰に言うともなく、
主「アブは脂肪が大好きで…(笑)
自分の体は叩きづらいので、誰かに思いっきり叩いてもらう方が確実ですよ。」
とまあ、なんともユーモラスなお言葉が (^v^)
みな、脂肪が多いのは自分じゃないと澄ました顔で、お風呂のある川を目指して降りて行きました。
ハエたたきをブンブン振り回しながら扉をあけると…
絶景です!思った以上に絶景です。
目の前の川が、そのまま流れ込んでくるのではと思うくらい!!
谷底の深い緑と清流に包まれて…
ここだけ、時が止まっているかのようです。
少し熱めのお湯にゆったりと沈むと、誰ともなく「きてよかったぁ~!」という声があがります。
そして、次の瞬間、バシっという音と「刺されたぁ~!」という声が同時に!!
脂肪が多かったのは誰か、名誉のためにも伏せておきます。
充分お風呂を楽しんで、日ごろの疲れも癒されて上がると、喉もいい具合に乾いて…
ここは湯上りの一杯でしょ!と、夕飯前倒しで、生ビールを運んでもらって乾杯~~!!
久々にくつろいで、ビールの旨いのなんのって!
普段は、あまり飲める方ではありませんが、ぐいっといけましたね~!(因みに、キリン一番搾りでした。笑)
少し間を置いて出てきた夕食の、これまた品数多くて豪華なこと!!
こうなるだろうと予測して、お昼は軽くザル蕎麦だけにしたつもりなのに…
でも、急ぐ訳ではないのだからと、冷酒も頼んで
ゆっくり味わうことに。
まるで、絵に描いたような温泉旅館の過ごし方?をして、御一行様の夜は更けていきました。
(明日はまた、何人がアブの餌食になるでしょうね。脂肪に相談だ~♪)
次の朝もよい天気!
きれいな空気と川のせせらぎが本当に気持ち良いです。 朝食も地元の美味しいアスパラを使った目玉焼き等中心に、しっかりご飯とお味噌汁も頂いて、これぞ正しい日本の朝ごはん!!
今日一日のエネルギーをチャージして、柏屋さんを後にしました。
便利さには欠ける、本当に素朴な感じの旅館でしたが、のんびりとした時間が流れる、温かみのある、心に残る温泉旅館でした!
オマケ。このあたりはトンボものんびりしてるのか、指をさし出すと躊躇いもなく?止まってくれます。(笑)
![]() | ![]() | ![]() |
≪ プチ夏休み パート3 | HOME | プチ夏休みで、自然を満喫♪ パート1 ≫
≪ プチ夏休み パート3 | HOME | プチ夏休みで、自然を満喫♪ パート1 ≫
Author:LM
やんちゃなひめ(猫)に仕える?日々を楽しんでいます。
体の芯から温まる、いいお湯でしたよぉ~♪
(アブはやっぱり痛いですが…)
あっ!私は刺されていません!!(きっぱり!!)